最新更新日:2024/11/26 | |
本日:40
昨日:96 総数:605671 |
主体的に学びに向かう子供たち
総合的な学習の時間は「トライ!蜷川すてきアンバサダー」というテーマで、蜷川校区の「すてき」を見付け、多くの人に広めるという目的で活動を進めています。ゲストティーチャーに来ていただいたり、自分たちでインタビューしに行ったりと、自分の目と耳で「蜷川のすてき」を調べてきました。明日は、にながわ乱舞桜の方々から、よさこいの踊りを教えていただく体験活動もあり、子供たちはとても楽しみにしていました。
先週の金曜日、浄徳寺の魅力について調べていた子供たちが、自分たちがこれまでに調べてきたことだけでは「発表する材料が足りない」という話になり、自分たちだけで浄徳寺の住職さんに再度見学できないかとお願いをしに行ったそうです。その結果、10月11日(金)の5時間目に、再訪問させていただくことになりました。 写真がなく文章だけでは伝わりにくいかとは思いますが、主体的に活動できた子供たちはとても嬉しそうで、自分も大変嬉しくなり感動しました。これからもこのような活動を通して、子供たちの主体性を育んでいきたいと思います。 理科 太陽とかげの観察(3年生)1年生 校外学習(4)1年生 校外学習(3)1年生 校外学習(2)1年生 校外学習(1)芝生広場で班ごとにお弁当を食べました。 5年生 連合音楽会に向けて
体育館での練習がありました。日に日に上手になっています。先生からの指導だけでなく、パートリーダーからのアドバイス、全体での振り返りから学んだことを自分の歌声に表そうとがんばっている子供たちです。
5年生 家庭科の学習音づくりフレンズ(2年生)
図画工作科で「音づくりフレンズ」の工作に取り組んでいます。
輪ゴムの太さが3種類あり、指ではじくと音色がちがうことに気付いていました。 自分のお気に入りの楽器になるように、飾り付けをしました。 「ゴムがぶんぶん鳴るから、ハチみたいなので、花畑にハチが飛んでいるデザインにしたよ」と音と結びつけて作っている子供もいました。 まだまだ制作途中ですが、手作り楽器で即席の演奏会が始まりました。微笑ましく感じました。 マットあそび(2年生)
体育で「マットあそび」に取り組んでいます。
ろくぼくコースでは、かべのぼりさか立ちに挑戦し、友達が「何本目まで上がれたよ」と数えていました。「前回より高くのぼれたよ」と嬉しそうな子供たちが多くいました。 丸太ころがりコースでは、ボールを足にはさんで、友達と転がっていました。「誰か一緒にしようよ」「いいよ」と仲良く活動していました。 動物歩きコースでは、ボールをプラスして動きを工夫していました。 この他にも、友達と並んでタイミングを合わせ、一緒に前ころがりをしていたり、マットを坂道にして後ろころがりを練習したりするなど、場を工夫していました。 |
|