校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う(かなう)行動を   

11月20日(水)さくら級 家庭分野の学習

 ステンドグラス風のシール塗り絵にチャレンジしています。丁寧に作業に取り組んでいますよ。窓辺に飾って光に透かして楽しむ予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(水)朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日よりも冷え込みが強まったような気がします。吐く息も白くなっていました。
 本日は、6時間目を終えた後、アサーション・プロジェクトを行います。よりよい人間関係づくりのためこのプロジェクト、いよいよ今回が最終回です。帰りの会は15:35まで、その後、生徒議会・実践委員会等の生徒会活動を予定しています。スクールバスは16:10発の便のみとなっております。

11月19日(火)12月スクールバス予定表

 12月の予定です。ご確認ください。
画像1 画像1

11月19日(火)1年生 教え合おうプロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も頑張りました。
 課題をどんどん進めている人もいれば、「連文節って何ですか?」「変域ってどういうことですか?」具体的な質問をする人もいました。

11月19日(火)1年生 比例

画像1 画像1
画像2 画像2
 3組では数学の授業中。
 黒板に式やグラフを書こうと、何本もの手が挙がる。積極的に自分の考えを伝えようとする姿勢に感心します。

11月19日(火)2年生 歴史

画像1 画像1
画像2 画像2
 異国船打払令の後、幕府が発布した天保薪水給与令。グループになり、2つの令の決定的な違いを確認中の1組。ある意味、日本外交が世界へと小さな一歩を踏み出した年である1842年。
 なぜそのような令が出されたのか。その理由や背景を探ると、頭に残りやすいですね。
 ただ闇雲に覚えようとするよりも。

11月19日(火)3年生 進路懇談会最終日

画像1 画像1
 懇談会を待つ生徒の控室では、寸暇を惜しんで勉強に励む姿が見られました。
 いかにも3年生、といった光景です。

11月19日(火)1年生 調理実習

 今日は2組の生徒が「豚のしょうが焼き」の調理実習をしました。食べて美味しいのはもちろん、「焼き目はどのくらいつけたらいいかな」「添え野菜の盛り付け方はどうしたらいいかな」など、見た目にも美味しくなる工夫を各班で考えて実践していました。「○○先生には、このお皿に盛り付けて食べてもらいたい!」と食器にこだわる班もありましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(火) 2年生 授業の様子

 2組の様子です。2年生は明日、高校入試対策用のテキストを配付する予定です。早いもので、もうすぐ受検生です。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月19日(火)今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 【本日の献立】
 いわしの生姜味 豆腐ときのこのあんかけ煮
 白菜ひたし(←小松菜も入ってます) ごはん 牛乳

 古来、東京都江戸川区で栽培・生産されてきた小松菜。江戸期、綱吉か吉宗のどちらかが鷹狩りに来た際、献上されたお雑煮に入っていた青菜の美味しさに感動。付近を流れる小松川の名をとって「小松菜」と名付けたとか。ほうれん草よりも、鉄分やカルシウムが豊富のようです。
 ほうれん草で元気いっぱいになるのはポパイですが、小松菜で力をたくわえるのは誰ですかね。
 やはり、コナンくんでしょうね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事等
11/25 期末考査(1日目)
11/26 期末考査(2日目)
11/27 期末考査(3日目)
1年歯の健康講話 学校運営協議会
11/28 PTA全体役員会
富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758