最新更新日:2024/11/30 | |
本日:29
昨日:55 総数:309816 |
5年生 立体物を描く
図工の時間にランドセルを描いています。子供たちは立体的に見える構図を工夫したり、縫い目などの細かい部分を丁寧に書き表したりしています。どのような作品に仕上がるのかが楽しみです。
9月11日の給食菜めし ますのからあげ こふきいも おやこに です。 今日もおいしくいただきました。 5年生 実ができるのに受粉は必要か?
理科の時間に「植物の成長」について学習しています。今日は「実ができるためには受粉が必要なのか」についてクラスで話し合い、実際に実験をして調べてみることになりました。受粉したヘチマと、そうでないヘチマが、今後どのように育っていくかが楽しみです。
3年生 外国語活動で友達に質問しました
友だちの好きな〇〇を聞く活動を楽しみながら行いました。
「like」を使って、自分の好きなことを友達に伝えていました。 9月10日の給食コッペパン ハンバーグのケチャップがけ だいこんサラダ クリームスープ です。 今日もおいしくいただきました。 3年生 中庭で楽しい集会を計画しよう
下学年の集会で中庭を使って、草島っ子の笑顔あふれる場所にしたいとみんなで考えを出し合いました。
安全に過ごせるように約束を考えたり、入り口や出口を決めたらよいなど、子供たちなりに考えています。完成するのが楽しみです。 5年生 花粉の観察
理科の時間に花粉の観察をしました。ヘチマの雄花から花粉を取り、顕微鏡を使って見ました。1学期に「メダカ」の学習で使った解剖顕微鏡の使い方を思い出しながら、正しく観察することができました。
2年生 まちたんけん
2年生は今日、白コースの探検に出かけました。白コースの地区を歩くのが初めてだという子が多く、広々とした田園の風景や、敷地の広い大きな家等、自分が住む地区とは雰囲気が少し違う様子に、新鮮な驚きを感じていました。神明社では竜の口から流れる水で手を清めてから鳥居をくぐり、イチョウの葉や木の実を見つけ、秋を感じたようです。
6年生 算数科「縮図の学習を利用して」
拡大図、縮図の学習を利用し、実際には図りづらい「高さ」を求めました。仰ぎ見るときの角度が図りづらかったこともあり、子供によって数値にばらつきはありましたが、おおよその高さを求めることができた様子です。
1年生 書写
今日も楽しく書写の時間を過ごしました。思いきり体操をしたあとは、真剣に字を書いていました。
|
|