最新更新日:2024/11/20
本日:count up66
昨日:65
総数:314415

10月23日(水) 1年生 生活科の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習の様子です。今日はアサガオの種取りをしました。子供たちは「春は4個しか植えなかったのに、たくさんの種ができたよ」「周りが茶色になったら種が取りやすいよ」と話しながら、アサガオの変化に気付いていました。

10月23日(水)朝日っこタイム

 全校で150周年記念式典で歌うモニューマンの歌の練習をしました。上学年と下学年で歌い合い、感想を伝えました。下学年が上学年のフレーズのまとまりを意識したなめらかな歌い方に気付き、練習したことで、すてきな歌声になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月22日(火)校内学習発表会 その2

 他の学年の発表も楽しく見学し、拍手を送りました。お昼の放送では、それぞれの発表について、みんなで感想を伝え合いました。学習発表会当日もご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(火)校内学習発表会 その1

 校内学習発表会を行いました。本番と同じように発表ということで、最初は緊張気味の朝日っ子でしたが、ステージに上がると堂々と発表をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(月)5年生 朝日の米作りを学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生はこれまで、社会科で日本の米作りの学習をし、総合的な学習の時間には、「朝日の米作りのすてき」について考えてきました。今日は、今までも田植えや稲刈りでお世話になった地域の農家の方にお越しいただき、年間を通した朝日の米作りのことについて、沢山の質問をさせていただきました。「田植えの前や稲刈りの後の田の手入れ、水の管理や肥料まきのこと、米の種類や米の行方、組合で農業をしていること等、詳しく教えていただきました。「収穫が何よりの喜び、少しでも多く収穫するために全ての苦労をしている」という言葉に、米作りにかける農家の方の思いの熱さを実感した子供たちでした。今まで以上に朝日の田や米、農業に関心を高め、農家の方への尊敬と感謝の気持ちを大きくしました。貴重な学びの機会をありがとうございました。

10月18日(金)5年生 絵画「モニューマンとともに」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、朝日小学校のシンボル、モニューマンが、校舎内外に出かけて何かをしている様子をイメージしました。ひまわり畑や花壇で花を眺めたり、山の景色を見上げたり、校舎の廊下や教室で子供たちを見守っていたりするなど、想像力豊かに描きました。水彩で色鮮やかに表現した個性あふれる作品たちが、味わい深いです。

10月18日(金) 1年生 学習発表会の練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会の劇の練習の様子です。子供たちは、大きな声で台詞を言ったり、元気よくダンスをしたりしました。本番に向けて、張り切っている子供たちです。

10月17日(木)2年生 アナザー・スイミー

画像1 画像1
画像2 画像2
 19人が心を一つにして、体全体でスイミーの世界を演じるために練習を重ねています。
 あと1週間、全力で練習をがんばります。

10月17日(木)4、5、6年生合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
 地域の先生にご指導いただき、ますます歌声が美しくなってきました。一つ一つの言葉を丁寧に発声することで、言葉の響きが変わることを実感しています。フレーズを大切になめらかに歌い、最後は歌詞を味わいながらたっぷりと歌い込んでいます。発表会の最後は、上学年の子供たちの心のこもった豊かな表現をお楽しみください。

10月17日(木)5年生 心を一つに楽しいステージを

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の合奏が、より明るく美しい音色になってきました。テンポや強弱を工夫して表現し、全体の音量バランスも意識しながら自分の音を出すようになりました。それぞれの楽曲のリズムにのってはずんで演奏しています。みんなで心を一つに、お祝いの気持ちを込めた楽しいステージで会場を盛り上げたいと思っている子供たちです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
12/2 避難訓練
12/4 体育教室(体つくり運動)
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549