6年 理科 てこが水平につり合うときのきまりは?
てこの両側におもりをぶら下げ、つり合うパターンを記録していきます。どんなときにつり合うか、法則性がないか考えながら実験に取り組みました。
【6年生】 2024-11-22 17:50 up!
3年生 理科「音の伝わり方」
今日は理科の音の伝わり方の学習として、糸電話をしました。糸をぴんぴんに張ると、相手に言葉が伝わります。音を伝えて楽しんでいました。
【3年生】 2024-11-22 17:50 up!
11月21日(木)今日の給食
11月21日(木)今日の献立
・コッペパン
・牛乳
・鶏肉のから揚げ
・ミックスビーンズのマリネ
・野菜のスープ煮
今日のミックスビーンズのマリネには、3種類の豆が入っていました。豆の標本を持参し、1年生、3年生に紹介しました。どの豆が入っていたか覚えているかな?また、聞いてみてください。今日もおいしくいただきました。
【今日の給食】 2024-11-22 17:49 up!
3年生 曳山会館で学習してきました 2
曳山会館では、曳山以外にもカイコについても学習しました。1学期にカイコを育てた経験を元に、曳山会館の方に質問したり展示してあるものを見ながらメモをとったりして、八尾町とカイコの繋がりについて学んできました。
【3年生】 2024-11-21 10:01 up!
3年生 曳山会館で学習してきました 1
曳山会館にて、曳山の話を聞いたり質問したりして、曳山の歴史や造りについて学んできました。見学の際には、曳山だけでなく展示されている写真や飾りにも興味深く目を凝らして見ていました。
【3年生】 2024-11-21 10:01 up!
5年生 体育 長なわとび
体育の時間に取り組みました。
なわとびを跳ぶと笑顔もこぼれます。
跳んだ後は、話合いでどこがよかったか伝え合いました。
仲間と跳ぶ楽しさを味わったり自己ベストを目指したりして身体を強くしていきます。
【5年生】 2024-11-20 19:33 up!
6年 紙すき体験2
自分ですいた紙が卒業証書となることを思いながら、みんな真剣に紙すきに取り組みました。紙は1月に仕上がる予定です。
【6年生】 2024-11-20 17:06 up!
6年 紙すき体験1
紙すき体験に行ってきました。今回作った和紙が、卒業証書になります。思いを込めながら作業していました。
【6年生】 2024-11-20 17:05 up!
3年生 落ち葉拾い
挨拶の合間に落ち葉拾いを行いました。
登校した時は、玄関前は落ち葉でいっぱいでしたが、登校時間が終わる頃にはピカピカになっていました。
【3年生】 2024-11-19 20:42 up!
3年生 挨拶運動
朝から元気な挨拶が聞こえてくる登校の時間でした。
先週から始まった「みんなであいさつを広めよう週間」ですが、今日は3年生の担当の日でした。挨拶の力もあり、挨拶をする側も返す側も笑顔でいっぱいでした。寒い朝でしたが、心がぽかぽかする一日の始まりとなりました。
【3年生】 2024-11-19 20:42 up!