最新更新日:2024/11/26 | |
本日:1
昨日:60 総数:349065 |
クラス集会全校 ふれあい集会で地域の方々に感謝の気持ちを伝えました
日頃の感謝の気持ちを伝えようと、お世話してくださる地域の方をお招きし、ふれあい集会を行いました。一緒にゲームをしたり、手紙を読んだりして、感謝の気持ちを地域の方に伝えました。
3年生 太陽とかげ
理科では、太陽とかげのようすについて学習しました。斜光プレートを使って太陽の位置を確認したり、棒温度計を使って日向と日陰の地面の温度を比べたりするなど、さまざまな活動・実験を通して学びを得ることができました。
「プロ直伝!とやま夢づくりスポーツ塾」マット運動発表会(5年)
体育の学習では、マット運動に取り組んでいます。今日はこれまでの練習の成果を発表する発表会を行いました。
4つの技をつなげ、それぞれの能力も高まりました。 みんなで絆を深めるチャレンジ〜5の1駅伝〜
学級会での話合いにより、クラスのチャレンジパワーを高めるために、みんなで駅伝にチャレンジすることになりました。駅伝といっても、誰かと対戦するわけではありません。一人グラウンドを1周走り、次の人にたすきを渡し、全員で115周(一人グラウンド5周)にチャレンジする取り組みです。
とても無謀と思われましたが、子供たちは、太鼓をたたいて走っている人を応援しよう、休んでいる人の分は、走るのが得意な人が代わりに走ろう、みんな自分のペースで走りきろう、と、みんながこのチャレンジ達成のために話し合い、細かいことを決めて実行しました。 よく晴れた空、クラスみんなの「がんばれー」の声がグラウンドに響き渡ります。最後の一周は、みんなも走ると言ってくれて、大勢でゴール!チャレンジ成功の瞬間でした。 クラスの絆がより深まったようです。 理科「物のとけ方」(5年)
理科の学習で、塩を水に溶けていく様子を観察しました。じっくり見ていると、塩の入ったペーパータオルから、もやもやしたものが溶け出していきます。「何これ?」「うずを巻いてるみたい」「すごい幻想的!」と、初めて見た現象に対して、興味をもって観察していました。
「塩だけがこうなるのか。砂糖ではどうだろう」「塩は消えたのか、見えていないだけでそこにあるのか」「もやもやがビーカーの上部と下部で分かれているのではないか」と、様々な予想を巡らせていました。 今後の学習が楽しみです! 1年生 見つけたあきで あそぼう!
生活科で、おもちゃを作りました。秋のものを使って、コマやマラカス、迷路などを作りました。「いっぱいコマを作れてよかった」「友達に手伝ってもらって、うれしかった」と楽しんで作れたようです。
4年生「富山市科学博物館へ校外学習♪No.2」
プラネタリウムの後は、館内の展示を見学しました。子供たちは、科学に関する様々な展示や体験を思い切り楽しんでいました。
4年生「富山市科学博物館へ校外学習♪No.1」
4年生は、路線バスに乗って富山市科学博物館へ校外学習に行ってきました。最初にプラネタリウムで、太陽や月、星などについて学習しました。子供たちは、理科で学習したことを思い出しながら、話を聞いたり質問に答えたりしていました。
|
|