最新更新日:2024/12/04 | |
本日:17
昨日:501 総数:603827 |
11月28日(木) 2年生 学年レクリエーション その2
学年レクリエーションでは、借り物競争とケイドロを行いました。借り物競争ではお題に合う人を選びます。「5月生まれの人」「猫好きな人」等、様々なお題があります。もちろん、生徒だけではありません!先生もお題に入っていたら、走ります!!
11月28日(木) 2年生 学年レクリエーション
5時間目に学年レクリエーションを行いました。学年生徒会が中心となっての活動です!自分たちの力で楽しもうと頑張っています!
11月28日(木) 虹が出ました!
雨が上がると、虹が出ていました。
普通の虹は外側が「赤」、内側が「紫」と決まっていて、虹の外から内側にかけて、「赤、橙(だいだい)、黄、緑、青、藍、紫」の順番になります。 虹が7色に見えるのは、太陽光線(可視光線)が7色(6色)に分解されるためなのです。 順番の覚え方として、「赤・橙・黄・緑・青・藍・紫」を音読みで唱える方法が親しまれています。 「せき(赤)・とう(橙)・おう(黄)・りょく(緑)・せい(青)・らん(藍)・し(紫)」 呪文のようですね。 11月28日(木) 3年生 卒業アルバム写真撮影
3年生の風物詩、卒業アルバム用写真撮影です。
一生残る思い出の写真です。とびきりの笑顔で、ハイチーズ! 11月28日(木) 紅葉見頃!?
学校から見える八尾の山々が色付いています。校庭の木々はすっかり葉を落としてしまいましたが、山は今が見頃のようです。色とりどりで綺麗ですね。
美しいものを見て、美しいと思うことができる心がとても素敵ですよ。 11月28日(木) 今日の給食は?
今日のメニューは、
1 コッペパン 2 牛乳 3 鶏肉の甘辛煮 4 こふきいも 5 卵のふわふわスープ です。 「コッペパン」の名前の由来を知っていますか。フ ランス語でコッペは「切られた」を意味し、パン の焼き上がりをよくするために切り込みをいれる ことから名付けられたといわれています。 コッペパンは日本発祥で、 大正2年に食パン店をオープンした店主が、大正8年ごろにコッペパンを初めて作ったと言われています。 その後、戦後に学校給食に取り入れられて日本に一気に広まりました。 11月28日(木) 1年生 数学 反比例
より簡単に問題を解く方法について学習しています。
11月28日(木) 2年生 国語 平家物語
「祇園精舎の鐘の声・・・・」、平家物語の冒頭の一節を暗唱しています。
教科書を見ずに言えると高い評価がもらえるということで、生徒は必死に暗記しています。 今覚えたことは一生覚えているものです。 11月28日(木) 3年生 授業の様子
写真上は、英語の授業の様子です。AIがガンディになり、生徒の質問に答えてくれています。まるで、ガンディが教室にいるかのように。
生徒は意欲的に挙手して、ガンディに質問しています。 好きな色、日本に来たことがあるか、、、等、学んだ表現を駆使して質問しています。 写真下は、社会の授業の様子です。chromebookを使って調べ学習中です。 11月28日(木) 朝の様子
今朝の挨拶運動は、ソフトテニス部と剣道部です。元気な挨拶の声が響いています。
午後から3年生の卒業アルバム用写真撮影があります。髪を整えてきた生徒が多いようです。 代議員会、専門委員会もあります。後期生徒会も様々な活動を企画し、頑張っています。 |
|