11月13日(水)さくら級 授業の様子
2組数学の様子です。1年生は比例、反比例の学習をしていますが、比例定数を求める時に、一次方程式の考え方が必要です。やはり、数学は積み重ねの学問ですね。
【さくら級の活動より】 2024-11-13 11:47 up!
11月13日(水)朝の様子
今朝も昨日と同じ位置にオリオン座を視認しました。その右上、アルデバランの輝きも際立っていました。明朝も見ることができるでしょうか。
本日の授業は5時間目までです。清掃後に帰りの会(終了14:35)を行います。教育相談は6日目となります。部活動は16:00まで(延長なし)です。下校完了は16:15としております。
【学校からのお知らせ】 2024-11-13 08:57 up!
11月12日(火)3年生 保健体育
恒温動物であるヒトは、暑いときに身体にどのような変化が表れるか。各班から様々な発言が飛び交っている2組です。ある生徒の発言を別の生徒がキャッチし、また発言する。気付かぬうちに、実は生徒同士の対話になっているところが絶妙。いろいろなフィルターを通さなくても、生徒同士の対話から広がりや深まりはある、という好例を見た一場面でした。
【校長室より】 2024-11-12 13:23 up!
11月12日(火)今日のおいしい給食
【本日の献立】
さばの銀紙焼き しめじのごま和え 関東だき
ごはん 牛乳
掲示の通り、こんにゃくの整腸作用は確かなものだと思います。私もおなかの調子がよくないとき、こんにゃくの入った一品をいただくと大概整いますね。なんでも、江戸時代から既に「砂払い」(=体内の不要物、不純物を除去する)のために、こんにゃくを食す習慣があったようです。あ、またもや夏目漱石の名著「こころ」を思い出しました。小石川(文京区)にある「こんにゃく閻魔」様が一瞬登場します。
【今日の美味しい給食】 2024-11-12 12:15 up!
11月12日(火)2年生 学級活動
期末考査の範囲表を配付しました。
早速、テストに向けての計画を立てています。
がんばれ!2年生!!
【2年生の活動より】 2024-11-12 12:02 up!
11月12日(火)2年生 授業の様子
3組技術、ダイナモラジオの製作の様子です。完成に近づいてきた生徒も出てきました。
【2年生の活動より】 2024-11-12 12:01 up!
11月12日(火)1年生 進路学習スタート
これからの進路学習について見通しをもった後、自分の将来について分析しました。おうちの方と話し合いながら記入してきた予習票を元に、質問紙に答えました。結果は後日、渡します。
自分は何に向いているのでしょう?
【1年生の活動より】 2024-11-12 12:01 up!
11月12日(火)さくら級 授業の様子
2組数学の様子です。1年生は比例、反比例の演習問題、2年生は三角形の合同条件を使った証明問題に取り組みました。
【さくら級の活動より】 2024-11-12 11:59 up!
11月12日(火)朝の様子
今朝5時15分頃。ランニング前に空を見上げたら、やや南寄りの西方の空にオリオン座がくっきりと見えました。この星座を見ると、深秋の感を強くします。
本日、帰りの会は14:50(3年生は15:05)まで。放課後の教育相談は5日目を迎えます。
部活動は延長による活動を行わず、16:45を下校完了時刻としております。
【学校からのお知らせ】 2024-11-12 08:44 up!
11月11日(月)さくら級 授業の様子
2組数学の様子です。2年生は、三角形の合同条件を使った証明について考えました。1年生の時に習った角の二等分線の証明を行いました。
【さくら級の活動より】 2024-11-11 14:58 up!