最新更新日:2024/11/21
本日:count up51
昨日:139
総数:427913

1年生:生活科「あきであそぼう」:11月14日(木)

 生活科で見つけた秋で遊ぶ活動をしています。どんぐりのこま、まつぼっくりのけんだま、めいろ等、自分でどのようにして遊びたいか決めて作りました。遊びができあがると、お互いに「やらせて!」「ここ面白い!」と、言いながら楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:11月25日(月)は「弁当の日」です:11月14日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の時間に、栄養教諭の村上先生から「弁当の日」について説明してもらいました。6年生は2回目なので、昨年の経験があります。自分のレベルに合わせて、いろいろチャレンジしてほしいと思います。保護者の皆様のご協力、よろしくお願いします。

1年生:校内学習発表会:11月13日(水)

 1年生は劇「べんきょうがきらいなおうさま」を発表します。今日は新保っこに見てもらう日ということで、朝からどきどきしていた子供たち。小学校に入学してからできるようになったこと、学んだことを表現しようと練習してきました。今日のことを振り返り、もっともっと成長できるよう、あと2日がんばりたいと思います。「きっとできる!」
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生:校内学習発表会:11月13日(水)

 校内学習発表会の様子です。2年生は、自分たちだけでなく体育館中を笑顔にできるように「えがおいっぱい」で頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生:校内発表:11月13日(水)

 国語科で学習した「ちいちゃんのかげおくり」を朗読と音楽で表現します。ピアノ伴奏も子供が担当します。今日は、緊張のあまり失敗したところもありましたが、リカバリーも上手くできていました。学習発表会に向けての改善点も自分たちで見付けていました。学習発表会当日は、「ちいちゃんのかげおくり」の世界を楽しんでいただけることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:校内学習発表会:11月13日(水)

 校内学習発表会の様子です。4年生は音楽表現「音楽を楽しむ」〜自分もみんなも笑顔になる音楽を〜を発表します。音楽で自分もみんなも笑顔にできるよう、あと2日間、頑張りたいと思います。
画像1 画像1

5年生:校内学習発表会:11月13日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 見ている人も自分たちもワクワクして思わず笑みがこぼれるような楽しいダンスを目指して、校内発表会では、全校に堂々と自分たちのダンスを見せました。発表の録画を新保っ子タイムに見て、よりよくしていけばよいところをあと二日で改善していきます。

6年生:校内学習発表会:11月13日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は劇「魔法をすてたマジョリン〜この世で一番大切なのは〜」を発表します。午後からは振り返りをして、お客さんがいる前で、緊張感をもって演技したことで、残り二日、もっと高めたいことがたくさん見付かったようです。仲間の演技を感じながら自分の演技を高め、今回のテーマ「心を一つに」を味わうことのできる本番になったらと思います。

3年生:五感で感じる住宅防火:11月12日(火)

 富山県消防学校で、防火教室が行われました。特設の住宅の天ぷら油から出火する様子を実験で見せていただきました。あっという間に火が燃え広がり、黒い煙をもくもくと上げて燃える様子は、本当に恐ろしかったです。火や煙の恐ろしさと火災予防について学んだり、消防士さんに質問したり、充実した防火教室となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(火)今日の新保っ子 どれが立山?2

 よく立山連峰として画像になるのが、上段では左側に見える中段の山です。これは剱岳です。山が大きく見え、岩の殿堂として険しい山並みが印象的なので目立ちます。
 正解は上段では右側に見える下段の画像の山です。一番奥に見えて、台形の山頂部しか見えないので間違っている人が多いようです。山の下に平らに見える弥陀ヶ原が広がっています。もとは極楽浄土がある場所と信じられていた場所です。だから、近づきがたい一番奥にあるのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事
12/11 町内別児童会
12/13 自動車文庫
12/16 個別懇談会 ベルマークの日
12/17 個別懇談会 避難訓練
富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328