本校教職員の在校勤務時間は 平日8:15〜16:45 です。

7月3日(水)1年 授業風景

 1−2理科の様子です。
 ガスバーナーの使い方を学習する前に、まずはマッチで火を付ける練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水)3年 授業風景

 3−2音楽の様子です。
 「仕事の音マップを作成しよう」
 班ごとにテーマを決め、生活の中での音をまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水)2年 社会に学ぶ「14歳の挑戦」 上滝中

 今日も1つの事業所が休業のため2名が学校で職場体験をしています。中庭のこけをはがす作業です。何気なく見ていましたが3日に1回は清掃されているそうです。思った以上に力がいる大変な作業でした。いつも学校のために大変な作業を繰り返している用務員さんに感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水)体育館改築工事

 まだ全体がシートに覆われていますが、一部シートが外されたところから校章が見えてきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(火)2年 社会に学ぶ「14歳の挑戦」 グリーンポート大山

 暑い中、洗車後の吹き上げを黙々と行っていました。一人ですが、立派に働いています。ここで学んだ技術を生かし、今度は自分の家の車も洗ってみてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(火)2年 社会に学ぶ「14歳の挑戦」 営農ワイエムアイ

 今日は一日中、営農ワイエムアイさんが担当している田んぼを何カ所か巡回し、田んぼの穂肥施用作業を行いました。穂肥は、幼穂をよりよく成長させるための大切な過程です。
 写真は、「てんたかく」という品種の穂肥施用の様子です。
 まずは、穂肥を動力散布機に決められた分量を流し入れます。(写真 上)
 そして、30〜40kgの重さになった動力散布機を担ぎながら、穂肥を散布していきました。(写真 中、下)
 体力を必要とする活動でしたが、疲れている様子も見せずに元気に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火)2年 社会に学ぶ「14歳の挑戦」 大阪屋ショップ立山店

 揚げ物をのせる台車の大きなトレイをしっかりキレイに洗浄したり、品出し作業では商品を陳列して段ボールを片付けるなど、自分たちの仕事をテキパキとこなしていました。(保護者ボランティアの方が作成)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火)2年 社会に学ぶ「14歳の挑戦」 シェーンブルン

 シェーンブルンの2日目午後からは、動物の勉強の時間でした。
 フランスではペットショップが禁止になったことやブリーダーについてなど、二人とも大きく頷きながら真剣に学んでいました。(保護者ボランティアの方が作成)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火)2年 社会に学ぶ「14歳の挑戦」 コメリ大山店

 商品のバーコードを読み込む機械を持って別の場所にあった商品を元の場所へ戻したり、補充や整理をしたりしていました。
 似たような商品でも色や型が違うのを見て、「ここに戻していいのか?」と迷いながらも一生懸命に取り組んでいました。
 2日目にして機械を使いこなす姿を見て、店員さんの様で頼もしく感じました。
(保護者ボランティアの方が作成)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火)2年 社会に学ぶ「14歳の挑戦」 大山消防署その1

 消防車のタイヤの空気圧、ボルトの締めの確認等を、消防士さんの説明のもと、楽しそうに取り組んでいました。ただ力を入れて行えばいいわけではなく、コツがあり苦戦しているときもありました。とてもためになる経験だったと思います。(保護者ボランティアの方が作成)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/18 保護者懇談会
12/19 保護者懇談会
12/20 保護者懇談会
富山市立上滝中学校
〒930-1313
富山県富山市中滝160
TEL:076-483-1521
FAX:076-483-1522