最新更新日:2024/11/28
本日:count up3
昨日:50
総数:525932
2学期は、「こんな自分になりたい!」を目指して、こつこつ行動を続けてみましょう。

10月10日(木)今日の給食

画像1 画像1
 10月10日(木)今日の献立
・コッペパン
・牛乳
・フライドチキン
・そえ野菜
・豆とベーコンのスープ煮
 フライドチキン、から揚げ等は、人気メニューです。どのクラスでも、おかわりじゃんけんの声が聞こえてきました。今日のフライドチキンは、コンソメで味を付け、米粉をまぶして油で揚げました。からっと揚がっていて、おいしかったです。

3年生 係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日から、わくわくゲーム係さんが、休み時間にボーリング大会を企画してくれています。今の季節にぴったりのハロウィンの折り紙の景品まであって、みんな楽しんで参加しています。
 今日は、松組も竹組も一緒に取り組んでいました。

10月8日(火)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月8日(火)今日の献立
・ごはん
・牛乳
・卵ロール
・れんこんとまこもたけのきんぴら
・豆腐の野菜あんかけ
 今日は、富山県産の「マコモタケ」が届きました。昨年も、この時期に登場した秋の味覚です。「マコモタケ」は、見た目と名前が筍のように思いますが、「イネ」の仲間です。富山市では、山田地区で生産が盛んです。富山のおいしい食材を、いただきました。

2年生 音楽「山のポルカ」

 音楽科の学習では、「山のポルカ」の合奏練習をしています。今日は、自分が選んだ楽器でグループごとにリズムを確かめ合いました。鍵盤ハーモニカ、タンブリン、カスタネット、すず、トライアングル、ウッドブロックのそれぞれの音が重なると、「初めての合奏だったけれど、楽しかった」と手応えを感じていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ふくろに入れた空気の性質を調べました

 空気をビニール袋にとじこめて、その性質を調べました。
「空気は音がなる」
「空気は抜けようとする」
「空気は上に上げると、ゆっくり落ちてくる」
「空気は軽い」
「とじこめた空気は固くなる」
など、たくさんの性質を考えました。

 これから、とじこめた空気の性質をさらに探っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(月)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月7日(月)今日の献立
・ごはん
・牛乳
・ししゃもの米粉揚げ
・茎わかめの酢の物
・さつま汁
 今日は、秋の味覚、「さつまいも」がたくさん入ったさつま汁でした。八尾小学校に届いたさつまいもは、茨城県産の「紅はるか」でした。13.2kgありました。さつまいもの甘さと、生姜の風味がよく合いました。今日もおいしくいただきました。

5年生 美しく立てる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科では、ワイヤーを美しく立てる学習が始まりました。

 ぐるぐる巻いてみる子供や、飾りをつけてみる子供、それぞれに工夫していました。

5年生 書写 名前の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 小筆を使って名前の練習をしています。「太くなってしまうんだよね、、、」と悩む子供、「持ち方が分からないな、、、」と困っていた子供たちも、コツを聞き、真剣に練習に取り組んでいました。

5年生 ワードゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の一番初めに国語科で行った、「ひみつの言葉を引き出そう」の学習。その学習を取り入れた「NGワードゲーム」をつくりました。休み時間には、友達と仲良く遊んでいます。

5年生 みんなでキメル!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科では、「みんなでキメル!」をテーマにマット運動に取り組んでいます。チームごとに、どのように「キメル!」か、話合いを行っていました。
「動きをそろえたいよね」「同じ技を同時にしてみる?」という声が聞こえてきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校や学年の予定
12/23 給食終了 チャレンジ3days
12/24 終業式
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265