最新更新日:2024/12/02 | |
本日:2
昨日:102 総数:606215 |
外国語「お店を開こう」(5年生)
外国語の学習で店で商売をするシミュレーションをしました。英語での売り買いにチャレンジしました。
5年生 家庭科の学習
学校内で汚れている箇所を探し、掃除をしました。
ほうきや雑巾だけでなく、アルミホイルや新聞紙など様々な道具を使って工夫して清掃をする様子が見られました。 3年生秋のミュージックフェスティバルどのクラスもリズムが速い曲や音が低くて歌いにくい曲など、難しい曲にトライしていました。最後には全員でバックナンバーの「水平線」を歌いました。今日まで、学級ごとにどうやって歌たったらうまく歌えるか、かっこよくなるかなどを考えながら練習してきた成果が、いっそう学級の絆が強まった歌声となって体育館に響いていました。 1食分の献立を立てよう
家庭科では、夕食の1食分の献立を考え、そのうち一品を試しに調理しました。今回は一人一人作りたいものが違いましたが、班の仲間と声をかけ合いながら美味しく作ることができました。
家庭科「物を生かして住みやすく」(5年生)
家庭科で整理整頓や掃除の工夫について学びました。それを生かして清掃時間に一生懸命に取り組みました。
かけ算九九名人全員達成!(2年生)1年生 書き初め練習が始まりました。文字の大きさに苦戦していますが、初めての体験を楽しんでいるようです。 下敷き等、ご準備いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 1年生 にながわこども食堂講演会おいしそうなスライドを見てお腹が空いた子供、春巻きの皮で作られた甲(かぶと)に驚いた子供、学校がお休みの日に働いておられる方のご苦労を考えた子供等、いろいろなことを感じたようですが、蜷川の地域のあたたかさが一番伝わったようです。 ステキなお話を聞かせて頂いてありがとうございました。 6年生「まず、やってみる。そして、楽しむ」音楽に合わせて体を動かすことに少し抵抗があった子供たちですが、「やってみよう。楽しもう」を合い言葉に様々なゲームを通して楽しく活動しています。 思い思いの動きを考えて表現できるようになり、リズムに合わせて動くことが楽しくなってきたことが表情からも伝わってくるようになってきました。 これから楽しみながらステップアップしてほしいです。 音のせいしつ(3年生) |
|