最新更新日:2024/11/08 | |
本日:52
昨日:289 総数:1326336 |
10月24日(木)3年生 故郷心情を読み取る2組の生徒たち。ひとりでじっくりだったり、仲間と集まったり。 叙述に基づきながら、活発に意見を交わしています。先生が、何から何まで教えるのではなく、自分たちで考える。 だから、前のめりになる。 10月24日(木)2年生 英語先生に「今日は、○○○ということを学習しました」と、まとめてもらうのではなく・・・自分でまとめる。それがとても大事。これこそ、正にhow to learnという場面でした。 10月24日(木)1年生 授業の様子
3組技術の様子です。製図の課題に取り組んでいます。
10月24日(木)1年生 国語「『つまり』って書いてあるよ。」 「『結論づけられます』の方が結論じゃない?」などなど対話しながら本文を読み込んでいます。 また、じっくり一人で読み込んでいる人もいます。1時間目からすばらしい集中力でした。 10月24日(木)朝の様子本日も6限終了後に合唱練習(帰りの会含む)を15:25まで行います。部活動は16:30まで、延長による場合は17:00まで。下校完了は17:15の予定です。 10月23日(水)11月スクールバス運行予定表
11月のスクールバス運行予定表です。
ご確認ください。 10月23日(水)1年生 国語学習形態を自分で選択しているところが素晴らしい。 ひとりで黙々と取り組む人もたくさんいるし、ペアになってじっくりと考える姿やグループ内で対話を交わす様子も。学び方を自己選択する。これがじわじわと主体性を育てる。そして将来、役に立つ資質として花咲きます。 10月23日(水)3年生 体育バッティングにも要思考力。どう構えればよいのか、どうバットを出せばよいのか、両腕の軌道は?前足の踏み出し加減は?などなど。 男女共に、鋭い打球を飛ばす人が。「なぜ、あんなに上手に打てるのだろう?」この問題意識をもつことが、上達へのショートカットです。 10月23日(水)2年生 技術分野「やけどしないように!」安全第一の指示のもと、皆真剣な目つきでした。 10月23日(水)2年生 国語「早い」と「速い」どうせなら「英語ではどうだっけ?」と、脳内で主体的、発展的に思考してみよう。そうです、前者はearly、後者はfast。だから「早起き」とか「速やかに」と、各々漢字を当てる。定着度合いが違ってきます。 |
|