最新更新日:2024/11/23 | |
本日:23
昨日:40 総数:433025 |
5年 図表などの資料を使うことの効果を考えよう5年 図表などの資料を使うことの効果を考えよう5年 国語 図表などの資料を使うことの効果を考えよう。5年 南極の氷贈呈式5年 環境・図書委員会の落ち葉はきに参加しました。南極の氷教室
先日「南極の氷教室」を行いました。
自衛隊の方のお話を聞き、貴重な南極の氷を触ったり溶ける音を聞いたりしました。 6年生は積極的に「1・2年生、前で見てね」「先に触っていいよ」と低学年を優先したりサポートしたりしていました。 変わらない「かがやき」
とある日の昼休み、一人の女の子が私に声をかけてくれました。
「先生、あの掲示の続き手伝ってもいいですか?」 そこには貼りかけの掲示物がありました。 その子が一人で黙々と掲示をしていると、「私もやるよ」「手伝うよ」と何人もの子が掲示を手伝ってくれました。 自分から進んで行動する人、それを見て自分から協力する人。このクラスにはそんな素敵な人がたくさんいます。その姿は昔からずっと変わっていません。ちなみに今回一番に声をかけてくれた人は、3年生のころから進んでみんなのロッカーの整理をしてくれていました。 このクラスのいい雰囲気は、こういう人たちが支えてくれているんだなあ、と心が温かくなった日でした。 みんなで落ち葉掃き
先日、環境図書委員会主催の「ピカピカボランティア」がありました。
6年生は率先して前に庭に出て落ち葉を掃きました。 「僕、集めるよ」「こっち手伝おうか?」と声をかけ合いながら協力する姿は、さすがの最高学年でした。 南極の氷教室太古の空気が凍っている話を聞き、五感を働かせながら観察しました。 その後、自衛隊の車に乗せてもらうこともでき、子供たちは楽しんでいました。 1年生 落ち葉拾いをしたよ |
|