最新更新日:2024/11/21 | |
本日:29
昨日:94 総数:525353 |
1年生 学習発表会に向けて
今日の学習発表会練習の様子です。せりふを覚え、台本を見ずに言えるようになりました。中には、欠席した友達の分のせりふを代わりに言う子供もいました。
本番まであと2週間。お客さんに伝わるように発表できるよう、練習をがんばります。 1年生 おめんをつくったよ
1年生は、学習発表会で「大きなかぶとおむすびころりん」を発表します。
今日は、自分の役にぴったお面お面をつくりました。耳や目、ひげなどのパーツを思い思いに貼り付けました。 一つ一つ個性があり、かわいらしいお面に仕上がりました。 6年生 合唱練習10月15日(火)今日の給食・ごはん ・牛乳 ・厚焼き卵 ・チンゲンサイソテー ・ポトフ 今日は、1年生さんにチンゲンサイのクイズをしました。今日のクイズで、チンゲンサイ、小松菜、ほうれん草の違いが理解できたかな?どんな違いがあったか、聞いてみてください。今が旬のチンゲンサイを、おいしくいただきました。 4年生 富山市科学博物館での校外学習(展示の見学)
富山市科学博物館の展示を楽しみました。
水の力で紙を切ったり(携帯電話のような機械も切れるとか)、サメの標本から覗いたり、手を当てると音が出る装置で遊んだりしました。 「不思議」という声や「きっと〜」と予想を立てる声等が聞かれました。 4年生 富山市科学博物館での校外学習(おいしいお弁当)
子供たちが楽しみにしていたお弁当です。
気持ちのよい秋晴れの中、みんなでおいしく、楽しくいただきました。 4年生 富山市科学博物館での校外学習(プラネタリウム)
上映中は撮影ができませんが、上映前の様子なら撮影可能とのことで撮影しました。
プラネタリウムで圧巻だったのは、町の明かりを消した瞬間でした。たくさんの星がみえ、子供たちから「おー」という歓声が聞かれました。 月の動きや星の動き、星座の並びは変化するかなど、目の前で動かしながら説明してくださいました。方角によって、動き方が違って見えることも新鮮だったようです。 太陽系の惑星も一巡りしました。「土星の輪は何でできているか」等、ぜひお子さんとお話していただければと思います。 4年生 富山市科学博物館での校外学習(高山線での移動)
高山線に乗って、富山駅を目指します。
日頃、車で移動することが多いそうで、公共交通機関で富山駅に向かうことは少ないようです。 お年寄りが乗車されたときに、子供たちが席を譲っており、車内が温かい雰囲気に包まれました。 3年生 合唱練習教えていただいたことを生かして、これからも練習をがんばっていきたいです。 6年生 円の面積の求め方を考えよう「下の部分はどんな計算になるのかな?」 「図形を組み替えたらこんなに簡単になるの!?」 学習した公式を使ったり、図形を再構成したりしながら、知恵を絞って面積を求めています。 |
|