最新更新日:2024/12/11 | |
本日:3
昨日:43 総数:370135 |
12月6日(金) 5年生 碧っ子会食実施!
5年生は、国語で「よりよい学校を送るための方法」について話し合い、「会食ならみんなが仲良くなれる」と考えました。今日は、その会食を実現することができました。
担任が「準備は6年生に手伝ってもらう?」と聞くと、「5年生だけの力でやるんだ」と頼もしい答えが返ってきました。 会食が始まると、どのテーブルからも楽しそうな笑い声や話し声が聞こえてました。今回は先生だけでなく、調理員さんも招くことができました。この素敵な会を開くことができたことに子供たちは達成感を味わっている様子でした。 12月6日(金) 今日の給食
今日の献立は、ごはん、牛乳、にんじんシューマイ、小松菜の大豆そぼろ和え、マーボー豆腐です。
神通碧小学校、楡原中学校では、本日も大沢野地域で作られた有機米を使用しています。 12月5日(木)有機献立給食(下学年)
パワーアップタイムに聞いた話を思い出しながら、碧っ子はわくわくしながら有機米をほおばりました
下学年の子供たちの教室に行くと、「お米がおいしい」「いつもよりやわらかい」「えっ、いつもよかたいけどおいしいよ」「家で食べているご飯と同じ味」等、素直に感想を伝えてくれました。 意識して食べると、こんなに思いが膨らむのだと感じました。 12月5日(木) 有機献立給食(上学年)4年生は、「いつものご飯とにおいも、味も違う。」「ザ、ご飯という感じがします。」「この汁物によく合います。」と口々に感想を伝えていました。 5・6年教室では、より具体的な感想を聞くことができました。「いつものは、ご飯だけ食べているとなかなか喉を通らないけど、今日のご飯はさっと喉を通っていきます。」「おかずの味をしっかりと感じるご飯です。」さすが、高学年!語彙が豊かです。 12月5日(木) 5年生 家庭科今日は、ミシンの部分名をワークシートを見ながら、確認することから始めました。実際にミシンを操作し、各部分の動きを確かめながらペアの友達と学んでいました。その後、上糸をかけたり、ボビンを入れたりと初めての作業に戸惑いながらも真剣に取り組んでいました。 12月5日(木) 3年生 保健
今日の保健の学習は、「1日の生活のしかた」についてです。毎日を健康に過ごすために、1日の生活のしかたを振り返り、見直しをしながら、よりよい生活となるように実践していこうとする学習です。
もうすぐ冬休み。この学習を生かし、健康な生活を送るために生活習慣を整えたいですね。 12月5日(木) パワーアップタイム 有機米の話
今日の給食は、有機米のご飯です。
有機米について詳しいゲストティーチャーの方をお迎えして、小・中学校の児童・生徒が話を聴きました。 自然にも身体にも優しい有機米は、農薬を使わずに合鴨や合鴨ロボットを使って作られていることを知りました。今日の給食では、有機米のにおいや味をしっかりと感じながら食べることができそうです。 貴重なお話、ありがとうございました。 12月5日(木) 今日の給食
今日の献立は、ごはん(有機米)、牛乳、揚げ魚のみぞれだれ、ゆかり和え、豚肉とじゃがいもの南蛮煮です。
今日は、有機献立です。大沢野地域で作られた有機米を使用しています。 12月4日(水) 1・2年生 体育
短縄跳びに取り組んでいます。1分間に何回跳べるか、記録を残しています。
「ぼくは、132回」「私は、80回」と指導者に報告が始まりました。前よりも長く、そして多く跳べるようにがんばっている1・2年生です。 12月4日(水) 3年生 音楽
今日は、「パフ」を鉄琴、リコーダー、オルガンを使って演奏しました。
楽器の使い方や階名の読み方等、楽器の演奏を通して学んでいく子供たちです。真剣な様子で取り組んでいます。 |
|