最新更新日:2024/11/07
本日:count up9
昨日:62
総数:347534

4年生「走り幅跳び!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、体育科で走り幅跳びを学習しています。今日は、着地の仕方や踏み切りを意識して、練習に取り組みました。少しでも記録が伸びるように、がんばっている子供たちです。

4年生「栄養教諭の先生にお話を聞きました!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、総合的な学習の時間に「月岡チャレンジ隊!」として、ごみ問題に取り組んでいます。これまで家庭から出るごみを調べたり、月岡校区のごみ拾いに取り組んだりしてきました。今日は、学校の給食室から出るごみの様子について、栄養教諭の先生からお話を聞きました。
 毎日、給食室ではどのようなごみがどのくらい出ているのか、また残食の量はどのくらいなのかなど、資料を使って分かりやすく教えていただきました。子供たちは、給食室でも多くのごみが出ていること、また減らす工夫をされていることに驚いていました。また、自分たちが給食を残さず、きれいに食べることで、ごみの量が減ることを学び、「今日の話を聞いて、給食を残さず食べようと思ったよ」と感想をもつ子供もいました。

6年生 プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プール清掃を行いました。
 沈んでいる葉をバケツに入れて運んだり、スポンジで磨いたりしながら、ぴかぴかにしました。みんなで力を合わせてがんばりました。

5年1組 スペシャル集会

 先月の学級活動の話合いで、もっと笑顔いっぱいのクラスにするために、みんなでスペシャルな集会を開こうと決まりました。そこで、各係から出し物を出して、どの係もクラスみんなを楽しませようと準備してきました。
 今日は、さまざまな出し物がありました。例えば、色団対抗でイントロクイズや、イラストクイズ、なぞなぞ、風船バレー、震源地ゲーム、ダンスなどです。
 どの係も、アイディアにあふれた物になりました。みんなでつなげた「たけのこにょっき」は、最初はなかなかできず何度も苦戦しましたが、全員でできたときには、一つの達成感を味わう瞬間となりました。
 こうした時間を共有できると、子供たちと距離が縮まったように感じられとてもうれしくなります。
 ますますクラスの絆が深まるように、アイディアを出し合っていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

町探検(青コース)に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月13日(木)
 青コース(月岡西緑町)方面に町探検に行ってきました。30度を超える暑い日でしたが、たくさんの距離をみんなで元気に歩ききることができました。通称「ぞうさん公園」では、公園にある遊具で遊んだり、おにごっこをしたりして楽しみました。探検後の振り返りでは、「かわいいカフェを見つけたよ。どんなコーヒーがあるのかな」「月岡中学校では、どんな授業をしているか見てみたいな」など、今日行った場所について詳しく調べたいという感想がたくさんでました。

6年生 四つ葉タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 四つ葉タイムの様子です。集会係が企画したいすとりゲームが行われました。
 盛り上がりました。

1年生 がんばったよ!

 体育の時間にスポーツテストをしました。反復横跳びです。6年生に回数を数えてもらいました。その後は、6年生に大縄の8の字跳びを見せてもらいました。69回跳んでいたのですが、普段はもっと高速で跳ぶということで、1年生の子供たちはみんな驚いていました。6年生と一緒に行った体育はとても楽しく、がんばった子供たちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 情報モラル講座

 今日は情報モラルを知るために、外部から講師を招いて指導していただきました。少しの情報でも、すぐに自分だと知れ渡って悪用されることもあると知り、自分の興味・関心で何でもダウンロードしたり、個人情報を安易に人にしゃべったりしてはいけないことを学びました。また、オンラインゲームからでも、個人情報が漏れること可能性もあるとのことで、これから気をつけていこうと、話す子供たちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 やぶいて やぶいて

 図画工作科の学習で、紙を破いたりちぎったりし、できた形から何に見えるかを想像して1つの世界を表しました。
 「なんか、恐竜に見えてきた」、「これ山に見えるな」とできた形に集中していました。形を組み合わせて動物などに見立てた子供もおり、思い思いに想像の世界を広げていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 BFCバッジ授与式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 B・F・Cバッジ授与式が行われ、消防署の方の話を聞いたり、誓いの言葉を言ったりする中で、火災予防に努めていきたいという思いを高めました。
 その後、119番通報体験をしました。もしものときに、どのように伝えればよいかを教えていただき、実際に消防士さんと模擬体験をしました。落ち着いて状況を伝える子供たちの姿が見られました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250