朝活動(なかよし級)

心の切り替えスイッチ「三角巾」を身に付けて
上級生にも教わりながら
教室を美しくしています 
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽科「小さな世界」

曲のリズムに乗りながら軽快に歌いました。途中、パートごとに分かれたり、動作を加えながら、楽しく歌に親しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 チョウのたまごを観察しよう

画像1 画像1
 理科で、モンシロチョウの卵を観察しました。「卵に線が入っているよ」「黄色だけかと思っていたけど少しオレンジ色にもなっているよ」と、虫めがねを使って細かく観察していました。
 授業の後、チョウを育てたいという3年生がおり、さっそく幼虫の世話のしかたを調べてきていました。

シャトルラン(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科の学習で、シャトルランを行いました。冬の間にもトレーニングを継続していた子どもたちは、自分の力の高まりを実感することができました。
 「体力が落ちて全然だめだった。明日の朝トレからまた鍛え直したい」と、今回の記録を受け止め、前向きに頑張ろうとする子どももいます。
 外で運動しやすい気候となりました。熱中症等に気を付けながら、子どもたちと体力づくりに取り組んでいきたいと思います。

朝活動(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最高学年として、くらし始めて1週間が経ちました。子どもたちは、「最高学年だから」という言葉を口にすることがありますが、具体的にはどのような姿なのでしょうか。

 先週の金曜日、みんなの朝活動場所が分かる掲示を見ながら、Aさんは「全校を見ることを意識しているつもりだったけれど、全校を見るってどういうことか分かっていなかった」と話しました。Aさんは、3階を朝活動場所に選ぶ人が多いことや、人手が足りているところと不足しているところに大きな差があることに気付いていました。
 自分の学年のまちを整えることは、もちろん大切なことですが、その視野を全校へと広げていこうとするAさんの思いが感じられました。

 学級みんなで朝活動について見直し、迎えた月曜日。広い場所でも一人で黙々と活動する子どもたちの姿がたくさん見られました。
 朝活動は、ほんの一例ですが、子どもたちは「最高学年」として自分のありたい姿を考え、行動することができました。よりよくありたいと願う素直の子どもたちの成長が、今後も楽しみです。

外国語の学習が始まりました(6年生)

画像1 画像1
 新しいALTの先生との、外国語の学習が始まりました。外国語の時間が大好きな子どもたちは、ALTの先生に英語で質問したり、元気よく英語の歌を歌ったりと、楽しみながら取り組んでいます。

入学お祝い集会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の入学をお祝いするために、全校集会の準備を進めています。集会は、4月25日(木)を予定しています。1年生が堀川小学校のよさ、仲間のよさを感じられるような集会をつくろうと、自分にできることに一生懸命取り組む6年生です。

数って楽しい(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数クイズに取り組んでいる子どもたち。
 縦・横が全て15になるように空いている部屋に入る数を考えています。
「そっか。斜めも15にるんだ」
とAさん。
 その後、パズルにも取り組んだAさんは、
「やった!こうすると全部8になったよ」
と、解けた嬉しさを周りに伝えていました。
 算数の楽しさを気付き、味わいながら取り組んでいるAさんです。

おしゃれなローラー(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の学習で、ローラーを使いました。
スタート、ゴールを守って楽しく活動しました。
上からお花見スケッチを貼って完成です。

すきなものバッグに すきなものいっぱいつめこんで〜その2〜(1年生)

 「○○さんの描き方すてきだね」と褒め合いながら、自分の作品をもっとすてきにしようと真剣に画用紙と向き合う姿は、さすが1年生、とてもすてきでした。
 次の図工の時間も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

給食だより

有成会より

学校だより

堀川小学校 いじめ防止基本計画

学校参観

インフルエンザ関係書類

新型コロナウイルス関係書類

出席停止関係書類

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912