最新更新日:2024/11/23
本日:count up16
昨日:40
総数:525462
2学期は、「こんな自分になりたい!」を目指して、こつこつ行動を続けてみましょう。

1年生 やまびこを楽しんだよ

 音楽科の学習では、「やまびこごっこ」という歌を学習しました。声の大きさを工夫して、友達や先生のまねをしながら歌うことを楽しみました。
 友達がどのように歌うのか、耳をよく澄まして聞く姿がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 プログラミング教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のミッションは、アームを使って雪に見立てたブロックをどかし、ルートを通って荷物を取りに行くというものでした。どんな角度で旋回すれば雪をどかし、元のルートに戻れるか、ロボットを走らせながら適切なプログラムを導きます。
 成功にも失敗にも温かい歓声が上がり、楽しく有意義な時間となりました。

6年生 プログラミング教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パソコンでプログラムを作ったり、ロボットを走らせたりしました。失敗しても、プログラムを見直し、時間いっぱい挑戦しました。

6年生 プログラミング教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラミング教室を行いました。昨年度のミッションから、更に難易度が上がったミッションに、一生懸命取り組みました。

5年生 プログラミング教室

 プログラミング教室が行われました。ロボットの仕組みやロボットの動かし方について教わりました。「50cm進む」「右に曲がる」とプログラムして動かすと、自分たちの指示通りに動くロボットの様子に歓声が上がりました。

 その後、今日のミッションについての説明を聞きました。ペアで協力して目的地までの長さを測り、動きをプログラムして試しました。
 失敗したところを友達と相談し、何度も数値を変更しながら目的地を目指しました。失敗することも楽しんで活動している子供たちでした。

 振り返りでは、「何度も失敗したから最後に成功できたと感じました。失敗しても挑戦し続けることが大切だと思います。」の発言に、多くの友達がうなずきました。

 5年生の瞳がキラキラと輝いたプログラミング教室でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(水)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月30日(水)の献立
・ごはん
・牛乳
・魚のえごま揚げ
・かぶの色どり
・根菜汁
 今日は、「きときとランチ」でした。「きときと」とは、富山県の方言で、「新鮮で、いきいきとした様子」を表します。富山県産の野菜を多く使用し、富山らしさを感じることができる献立になっています。富山県産の食材は、富富富のお米、かぶ、ねぎ、えごまの葉でした。新鮮な野菜を、おいしくいただきました。

6年生 てこの実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 力点の手ごたえが軽くなるときはどのようなときか、変える条件・変えない条件を意識しながら実験しました。

4年生 学習発表会3

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちの衣装の準備から練習まで、たくさんの場面で支えていただき、ありがとうございました。

 教室に帰ってきてから、入場する時に家族に「がんばれ」とハンドサインをしてもらった、「よかったよ」のグッドサインをもらったと嬉しそうに話していました。

4年生 学習発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 思いが伝わる歌声に、感動が広がっていきました。

4年生 学習発表会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間や朝の時間も練習に励んできた鍵盤ハーモニカの担当の子供たち。

 そして、伴奏やメロディに手拍子を合わせるみんな。

 仲間の音をよく聞き、上手にかけ合いができるようになりましたね!

 「Bling-Bang-Bang-Born」も踊っている表情や様子から楽しさが伝わってきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校や学年の予定
1/1 (祝)元日
1/6 執務始め
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265