最新更新日:2024/11/23
本日:count up13
昨日:28
総数:525487
2学期は、「こんな自分になりたい!」を目指して、こつこつ行動を続けてみましょう。

4年生 集団宿泊学習(フライングゴルフ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴールのかごにフリスビーを投げ入れる活動を行いました。回数を重ねる毎に、フリスビーの扱い方にも慣れ、2投目でゴールに入ることができるようになってきました。

4年生 集団宿泊学習(入所式)

画像1 画像1
画像2 画像2
 呉羽青少年自然の家に到着しました。お世話になる施設の方としっかり目をつないで話を聞いていました。

4年生 集団宿泊学習(出発式)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月26日(木)出発式の様子です。「行ってきます!」と大きな声であいさつしました。司会進行や代表の言葉、みんなのあいさつの張りのある声から、宿泊学習への意欲を感じました。

3年生 あいさつ名人

画像1 画像1
 今朝教室に向かうと、元気な挨拶が聞こえてきました。階段の上り口で、上がってきた人に自分から元気にあいさつしている人がいました。その声を聞くと元気が出てきます!

3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 松組は、9月30日にスーパーマーケット「Aコープウインズ食鮮館」の見学に行きます。(竹組は10月3日に実施します)見学のときに気を付けることを話し合っていると、「食べ物を扱っておられる所を見学に行くのだから、マスクをしていったほうがいいよ」という意見が出ました。みんな「なるほど!」とマスクをしていくことになりました。相手の立場に立って考えているのが、素敵でした。
 また、当日は「よさや工夫」をデジカメで撮影するので、デジカメの使い方も練習しました。いろいろな良さや工夫を見付けてきてほしいですね。

3年生 社会「お店で働く人の工夫を見つけよう」

画像1 画像1
 社会科では、「お店で働く人の工夫を見つけよう」という学習に取り組んでいます。自分が気になったこと、「お店のポイントとは?」「レシートから分かることがいっぱい」「家の近くに来る移動販売車の紹介」などを自主学習として調べて、みんなに紹介してくれています。

3年生 係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は下校前に、「わくわく楽しい遊び」係の人の提案で、「あざらし歩き大会」を実施しました。取り組んでいると、みんなから「はいはい歩き競争」もしたいという声が上がり、それも行いました。その後、「ワクワクゲーム」係が、ジャンケン大会を実施しました。係の人の呼びかけでみんなが笑顔になりました。

5年生 コマ撮りに挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の学習では、「物に命を吹き込んで」コマ撮りに挑戦しました。
 普通は動くはずのない洗濯ばさみが動いているように見せたり、超能力を使っているように見せたり、それぞれが工夫しながら取り組んでいました。何度も調整し、声を掛け合う姿がありました。

5年生 海洋ごみ 出前授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんながごみを減らそうとしているのに、ごみが増えていく、、、実は、ポイ捨てをすることだけが、海洋ごみを増やしている訳ではありませんでした。
 ポリエステル製の服から出ている小さなごみ、人工芝からも小さなごみ、、、ごみを出しているつもりがなくても生活しているだけで出ている物がありました。

 子供たちが一番驚いたのは、「一本のペットボトルを拾って、ごみ箱に捨てる」この一つの行動をすると、「海1㎢にある海洋ごみを除去したこと」と同等の効果につながるということです。
 八尾小学校5年生の行動が八尾小学校中に広がり、八尾地域、富山市、富山県へ、、、と広がっていくことで海の状況を変えることができそうです。
 まず自分がどのような行動をするか。考えながら過ごしていきたいと考える子供たちでした。

5年生 海洋ゴミ 出前授業 その2

 一人一人がごみを減らすために考えて行動しようとゲームが始まりました。
 選んだ行動によって、ごみのポイントが増えたり減ったりします。
 その変化に合わせて、子供たちは喜んだり悔しがったりしました。
 どうして、思うようにゴミが減らないのだろうか?
「みんなの力を合わせて、続けられるような行動が必要なのかな?」
 そんな仲間の言葉を聞いて、子供たちは情報を共有し合いました。
「どの行動が効果的か?」「今のタイミングでその行動をして持続できるのか?」
 そのような話合いを、子供たちは次々に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校や学年の予定
1/14 委員会16
1/15 安全点検 ベルマーク回収日
避難訓練
1/17 計算チャレンジの日
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265