最新更新日:2024/11/12 | |
本日:84
昨日:624 総数:1660035 |
1年・授業風景
10月9日(水) 3限
本日は、先生方の研修会のため3限までの授業でした。 1年生は、意欲的に学習に励んでいます。 (写真 上:1年1組 社会「平安時代の文化」) (写真 中:1年2組 国語「『言葉』をもつ鳥」) (写真 下:1年4組 英語「平安時代の文化」) 朝の登校風景
10月9日(水) 7:55
気温は18度、天気は晴れ。 「寒露(かんろ)」が過ぎ、秋らしい過ごしやすい体感です。 生徒が元気に登校してきました。 今日は、「寒露(かんろ)」です!今日は、24節気の一つ「寒露(かんろ)」です。 様々な秋の味覚(秋サバ、キノコ等)が旬を迎える頃です。 この時期ならではの美味をたっぷり味わいましょう。 また、空気が澄んで清々しく感じる頃です。 夜は月や星がきれいに見えて、窓を開けると心地よい風が吹き込んできます。 3年生のみなさん 明後日10日(木)から始まる「第4回 実力テスト」のテスト勉強をするには絶好の環境ですね! 2年・「14歳の挑戦・活動報告発表」クラス内発表
10月8日(火) 3限
2年5組の総合は、「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」の活動報告発表を行いました。 各自、自分の活動のようすを身振り・手振りを交えて発表する姿(写真:上、中)も見られ、活動の充実ぶりがヒシヒシと伝わってきました。 熱弁が続いているため、次回も続きますが、全員の活動報告発表が楽しみになってきますね! 2年・理科・授業研究・その2
10月8日(火) 3限
後半で、「刺激に対するヒトの反応」を調べる実験を行いました。 各班、「刺激から反応までの時間はどのくらいか?」、座ってやってみたり(写真:中)、立ってやってみたり(写真:下)、いろいろ試行錯誤で実験しました。 実験結果から、刺激はどこを伝わり、どのように反応を引き起こすかについて考えました。 2年・理科・授業研究・その1
10月8日(火) 3限
2年4組の理科は、県総合教育センターの授業研究を行いました。 まず、授業の導入で、世界陸上のスタートの映像を視聴し、フライングの時間設定について考えました。 新人大会・壮行会・その7
10月8日(火) 6限
生徒会長や校長先生からの激励の言葉があり、選手は真剣に聴いていました。 3年生の代表生徒が中心となり、エールを送りました。 選手以外の12年生と3年生からの応援の思いが伝わるエールとなりました。 山中の「人を愛す」心が育っていると感じる光景でした。 (写真 上:生徒会長の激励の言葉 中:エール) 選手のみなさん、「人を愛す」そして「考動」と「幸動」を忘れずに、大会に臨んでください。 (写真 下:真剣に聴く選手) 新人大会・壮行会・その6
10月8日(火) 6限
柔道とバドミントンはクラブチームから参加する生徒もいます。 野球部と女子バスケットボール部部長による選手宣誓が行われました。 (写真 上:柔道クラブ 中:バドミントンクラブ 下:選手宣誓) 新人大会・壮行会・その5
10月8日(火) 6限
(写真 上:男子バドミントン部) (写真 中:女子バスケットボール部) (写真 下:男子バスケットボール部) 新人大会・壮行会・その4
10月8日(火) 6限
(写真 上:女子ハンドボール部) (写真 中:男子ハンドボール部) (写真 下:女子バドミントン部) |
|