最新更新日:2024/11/25 | |
本日:48
昨日:17 総数:312747 |
3年生初めての書写3年生からは毛筆の学習を行うため、子供たちはわくわくしながら習字道具を持ってきました。何事も始めが肝心ということで、今日は、習字道具の準備や片付けの仕方を丁寧に教えてもらいました。 理科 春の生き物の観察(3年生)外国語活動(4年生)避難訓練を行いました(4年生)ひみつの言葉を引き出そう(5年生)例えば、「うれしい」という言葉を引き出すために、「大会で優勝したら、どんな気持ちになった?」などと質問していました。 反対に、友達の選んだ言葉を言ってはいけないというルールでも行ってみると、友達の口癖をNGワードとして出題する子もいました。質問や話しかける話題をよく考えていました。 肥料について調べています(5年生)
5年生の総合的な学習の時間のテーマは「米作りにチャレンジ」です。
子供達と話し合った結果、今年度は、餅米を作ることになりました。 今日は、「化学肥料」と「有機肥料」のどちらを使っていくのかを決めるために、それらがどんな肥料なのか、クロムブックや図書室の本を使って調べました。 「お金のことを考えると、〇〇肥料だな」「来年度の5年生のことを考えると▲▲肥料だな」と、子供同士で調べたことを基に自分の考えを伝え合っていました。 きらきら1年生を目指して(1年生)
入学してから一週間がたちました。子供たちは「きらきら1年生」になろうと、自分たちができることに、一生懸命取り組んでいます。国語科では、自分の名前を書いたり、友達とペアになって音読したりしました。
きらきら1年生を目指して2(1年生)
生活科では学校探検をしています。いろいろな教室に入るときに、「失礼します」「失礼しました」「ありがとうございました」の挨拶をがんばっています。どんどん上手に、自信をもって言えるようになってきました。学校にはたくさんの発見があって、毎回わくわくで学校探検に出かけています。
きらきら1年生を目指して3(1年生)
交通安全教室で交通マナーを教えていただいたり、給食当番、カッパを一人で着たりすることにもチャレンジしました。給食は、毎日みんなで協力して準備しています。調理員さんたちもびっくりするくらいもりもり食べる子供たち。これからもみんなで協力してがんばりましょうね。
4月16日(火)の給食 |
|