最新更新日:2024/11/22
本日:count up8
昨日:82
総数:525414
2学期は、「こんな自分になりたい!」を目指して、こつこつ行動を続けてみましょう。

1年生 正しくみがけているかな?

 先日、養護教諭から歯の正しい磨き方を教わりました。染め出しをしてみると、奥歯や歯と歯茎の境目が特に赤くなっていて、「磨いたはずなのにな」とびっくりしている様子でした。
 縦磨きや横磨き、ななめ磨きを教わった後、自分でもう一度歯を磨いてみました。
「歯がいつもよりつるつるしている!」と正しい磨き方の効果を実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日(火)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月16日(火)の献立
・ごはん
・牛乳
・厚焼き卵
・枝豆
・韓国風すきやき
 今日の枝豆は、射水市産黒大豆枝豆「富山ブラック」でした。流通量の少ない「たんくろう」という品種を使用しています。甘みが強くコクがあるのが特長です。茹で方も塩加減もちょうど良く、地元のおいしい野菜をいただくことができました。

3年生 もうすぐオリンピック

 もうすぐパリオリンピックが開催されます。そこで今日の社会では、いろいろな国の国旗を調べました。パリオリンピック中、話題に上がった国々の場所を地図帳で調べたり、国旗を見付けたりして、世界の国々のことに親しめたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ともだちハウス

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の学習では、空き箱を使って、自分の友達が喜ぶ家を作りました。あったらいいなと思うものやおもしろいしかけがある家等、思い思いに想像を膨らませて作っていました。トイレットペーパーの芯、ビーズや折り紙、いろいろな材料で表していました。

1年生 国語科の学習の様子から

 1年生国語科の学習の様子から。
 今回は、お互いの作品を見て、メッセージを送る、という活動に初チャレンジしました。
 これまでの学習で書いたワークシートを互いに見合い、友達のよさをできるだけ具体的に付箋に記入して貼る、という活動です。そろそろできるかな…?と思い、本日チャレンジしてみましたが、子供たちがとても熱心に取り組んでくれました。付箋付きの作品は、本日家庭に持ち帰っていますので、よろしければご覧になってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽の学習の様子から

 1年生音楽の学習の様子から。
 この日は教室での活動で、リズムに合わせて手をたたく活動でした。
 四分音符から八分音符、休符など、少しずつ、打てるリズムが増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数科の学習の様子から その2

 1年生算数科「どちらがながい」の学習の様子から。
 テープで長さを比べる学習の後、「黒板の縦の長さと、ランドセルロッカーの縦の長さ、どちらが長い?」について、「テープが使えなかったら、どうやってくらべるか」を考えました。ある子供の意見をきっかけに、自分の手や、持ち物などを単位とし、一生懸命に考えようとしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数科の学習の様子から

 1年生算数科「どちらがながい」の学習の様子から。
 この学習では、長さの比較を行いながら、最終的に「同じ大きさのマス」の数で比べる、という、後の「単位」につながる学習を行います。
 写真は、「直接比べられないものの長さを、紙テープを利用して比べる」学習活動の様子です。学校の中を小グループで回り、調べて紹介したい長さをはかりとって、グループごとに発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作科「おってたてたら」

 図画工作科「おってたてたら」の学習の様子から。
「紙を折ったら、立たせることができる」ことを利用して、紙工作を行いました。
 厚紙の上に、いろいろな形に切って折った形をのせて、自分だけの「まち」をつくりました。さまざまな想像のもと、いろいろな「まち」ができあがりました。

 個別懇談会の折にぜひご覧ください。また、よろしければ、作品の持ち帰りにもぜひ、ご協力いただければ、と思います。よろしくお願いいたします。
(懇談会当日は、アサガオの持ち帰りもお願いしています。作品持ち帰りは、できる範囲で構いません。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 アサガオの観察 その4

 来週、個別懇談会がありますが、その機会にアサガオの鉢を、保護者の方にお持ち帰りいただきたいと思います。天候等に左右されると思いますが、懇談会当日でなくとも、夏休み前までにはお持ち帰りくださいますよう、お願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校や学年の予定
1/28 委員会17
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265