最新更新日:2024/11/29
本日:count up1
昨日:114
総数:1332033
校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う(かなう)行動を   

11月21日(木) さくら級 授業の様子

画像1 画像1
 1組数学の様子です。

11月21日(木) さくら級 授業の様子

画像1 画像1
 2組数学の様子です。
 1年生、2年生共に、期末考査に向けて演習問題に取り組みました。

11月21日(木)朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「立冬」の末候、金盞香(きんせんか さく)の末日となりました。穏やかな青空の下、影を長くしながら登校する生徒たちです。
 本日の授業は5時間目まで。その後、清掃、帰りの会を行い、14:35を目途に下校を開始します。スクールバスは14:50発のみとしております。

11月20日(水)生徒議会

 生徒議会の様子です。
 執行部から伝えられた議題を、代議員はしっかり各学級に伝達しましょう。次の「城中の木プロジェクト」のお題は「クリスマスに欲しいもの」です。
 楽しみにしていてください!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月20日(水)2年生 テキスト学習お試し

 集会が終わった後、教室に戻り、お試しで数学の「正負の数」にチャレンジ。
 期末考査後から、家庭学習にて取り組むことになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(水)2年生 テキスト学習の始まり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生はいよいよ、いわゆる5教科のテキスト学習をスタートします。学年集会にて、詳しい説明を行いました。
 第2学年(中学生も高校生も)の秋冬あたりから、次の進路を想定した勉強を始めると、望む結果につながる可能性が高まります。現在の学習内容に加え、1年次からの復習を丁寧に行い、学力を高めていきましょう。

11月20日(水)1年生 竹取物語

画像1 画像1
 2組では「竹取物語」の冒頭を、全員起立で音読中。大きな声が聞こえてくる。
 古今問わず、日本文学の名文はぜひ声に出して読みたい。
 「今は昔」から「三寸ばかりなる人、いとうつくしゅうていたり」まで、諳(そら)んじることができる人もいるようです。素晴らしい。

11月20日(水)今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 【本日の献立】
 ふくらぎの照り焼き 大根のえごまサラダ 具だくさん汁
 ごはん 牛乳

 給食室の掲示の通りです。えごまは「シソ科」つまりは、葉っぱを食べる、ということですね(種からは油を抽出)。そして、ごまは「ゴマ科」です。
 しかしながら、今日のえごまサラダにはごま油が使われており、その風味が格別。「あれれ、えごまって、やっぱりごま?」と危うく胡麻化されそうになりました。

11月20日(水) 1年生 技術分野

 3組の様子です。
 第三角法による正投影図を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(水)2年生 家庭分野

 3組の被服実習の様子です。「なみ縫い」「ボタン付け」「まつり縫い」等、いくつかの課題の中から、今日取り組むものを自分で決めています。
 裁縫に自信をもち始めた生徒は、チャレンジ教材に挑戦しています。ズボンの形を想定した筒状の生地にまつり縫いをする、実践的な教材です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
1/27 教育相談(〜2/6)
富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758