最新更新日:2024/12/03 | |
本日:3
昨日:170 総数:1266317 |
「わたしたちのお祭り」への道 その9(4年生)
プレオープンを終えた子どもたちは、早速それぞれの屋台やパフォーマンスの修正を行い始めました。ルールを書いたポスターを作って並んでいる間に読んでもらおうとしたり、通路に屋台の魅力を伝えるスライドを流して宣伝しようとしたりするなど、本番に向けてさらに知恵を絞って行動に移していく子どもたちの姿が見られました。
「わたしたちのお祭り」への道 その8(4年生)
全ての屋台や出し物が完成し、4年生に向けてお祭りのプレオープンを行うことになりました。子どもたちはこれまで準備してきたことや練習してきたことを発揮しようと一生懸命に接客を行ったり、パフォーマンスをしたりしました。お客さんである4年生のサポートもあり、どのチームにも成果が見られ、子どもたちは安心した表情を浮かべていました。その一方で振り返りの中では、課題も多く挙げられ、子どもたちのもっとよいお祭りにしたいという思いが伝わってきました。
学習参観・引き渡し訓練(2年生)いきいきととした子どもたちの姿を見ていただきました。 引き渡し訓練も、スムーズに行うことができました。ご協力ありがとうございました。 ありがとうございました(なかよし級)
保護者の皆様
学習参観 引き渡し訓練 ありがとうございました プール清掃(5年生)ミニ運動会(6年生)これからも、学級をよりよくしようと行動する子どもたちの思いを実現することができるよう、支えていきたいと思います。 気温上昇!(なかよし級)教室内の温度計もぐんぐん上がり 黒板に気温と 「もうすぐプールです」の文字が書かれました オレンジゼリーに見立てた 透明カップも 太陽の光を通して きらきら 輝いていました わたしの朝活動(5年生)週明け、Aさんは「僕はこんなに側溝掃除を頑張っている。でも、どこまできれいにすればいいのだろう」と疑問をもち、側溝を辿りました。なんと、グラウンドを一周して、学校の外まで続いているのです。「僕たちは今まで、側溝のほんの一部しか掃除していなかったのか。ということは、もっとできるところがあるということだね」とさらに意欲を高めていました。 聞き合いに加えて、Aさんの話も聞いた仲間たちは側溝掃除が気になり、次の日の活動時間は15人が側溝掃除に取り組みました。Bさんは「私は聞き合いで、側溝掃除に6人は多すぎると思っていた。でも、取り組んでみると大変だった。やっぱり、実際にしてみないと分からないことがある」と体験を通して自分の考えを見つめました。 仲間の朝活動を体験し、それぞれの取組に心を寄せる子どもたちです。 「わたしたちのお祭り」への道 その7(4年生)
屋台が完成したチームは、他学年のフロアに出向き、お試しの出店を行いました。実際に子どもたちがお客さんとして来店してくれることで、目の前で反応を見ることができ、屋台を運営するときに気を付けることや改善することが明らかになりました。子どもたちはお祭り本番への手応えを感じながら、熱心に手直しを行っていました。
「わたしたちのお祭り」への道 その6(4年生)
体育科の「表現運動〜祭り〜」では、自分が考えたお祭りのイメージを体を使って表現する活動に取り組み始めました。地域で獅子舞の演舞をした子どもたちの表現を見た子どもたちは、自分たちもお祭りを表現をしたいと意欲を高めました。まずは、様々なお祭りの動画を見て、踊りやダンスの動きを真似するところから始めています。
|
|