校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う(かなう)行動を   

12月4日(水)部活動の様子

 体育館での活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(水)2組探訪 5時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生(写真上)は「竹取物語」に登場する5人の貴公子に係るスライド作成中。かぐや姫の要求にどう応えたのか。それについて私はどう思ったのか。
 2年生(写真中)は、先の記事でも触れている、ダイナモラジオの製作中。進捗状況はいかに?
 3年生(写真下)は、石彫に取り掛かったばかり。自分の手指を削らないように、気を付けてね。
 
 奇しくも、全学年共に何かを作る授業でした。つくるって、楽しい。だから、気持ちが前のめりになりますね。

12月4日(水)2年生 徒然草

画像1 画像1
 3組におじゃましました。
 「かばかりと心得て帰りにけり」兼好法師の言う通り、少しのことにも指導者があってほしいものです。
 それにしても、生徒たちの背筋が急に伸びたような気がします。そういう姿こそ、あらまほしきことなり。

12月4日(水)2年生 授業の様子

 2組技術、ダイナモラジオの製作の様子です。班のメンバーと協力し合いながら作業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(水)今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 【有機の日 献立】
 揚げ魚のみぞれだれ 豚肉とじゃがいもの南蛮煮 
 ゆかり和え ごはん 牛乳

 有機米。農薬や化学肥料を使わない、と聞くと、福岡県発祥と言われる「アイガモ農法」(合鴨。アヒルとカモの交配種)の光景を思い浮かべます。田植えとともに、アイガモのひなを水田に放つ。可愛いひなたちが、害虫や雑草を食べる。また、水を掻き回すことで稲の根に酸素を与えるなど。いかにも、クリーンなお米ができる、という印象です。
 ところで、大きくなったアイガモたちは、その後どうなるのでしょう?
 ・・・やめておきましょう。そういうことは、考えないほうがいい鴨しれません。

12月4日(水) 1年生 授業の様子

 1組美術、2組社会、3組数学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(水)2年生 授業の様子

 1組理科、2組英語、3組保健体育の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(水)3年生 授業の様子

 1組国語、2組英語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(水) さくら級 授業の様子

画像1 画像1
 1組国語の様子です。
 習字に取り組んでいます。

12月4日(水) さくら級 授業の様子

画像1 画像1
 2組数学の様子です。
 1年生は垂直二等分線、角の二等分線の作図の学習、2年生は、二等辺三角形の頂角の二等分線の定理を導きました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758