• ウ 富山市立山田中学校.jpg

来訪者の方へ

富山市立山田中学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • DSC_7275.JPG

    【2月14日(金)】 第3回学校運営協議会

     本年度3回目の山田小・中学校学校運営協議会を開催しました。  委員の方々に、児童生徒の学習する様子を参観していただきました。  その後、本年度の学校運営について学校から報告し、よりよい学校の在り...

    2025/02/14

    行事

  • DSCN9828.JPG

    【2月14日(金)】 3限 1年 社会

     授業開始時に、縄文時代から室町時代まで、時代の流れを暗唱しました。本日の学習課題は、「室町時代の産業を調べよう」です。南北朝の争いが終わり、社会も安定してきた室町時代の農業や工業について、ワークシー...

    2025/02/14

    授業の様子

  • 100_0489.JPG

    [2月13日(木)6限 2年生 総合]

     来年度に予定している修学旅行で見学する大阪万博の事前学習に取り組んでいます。 万博のテーマ「すべてのいのち輝く未来社会」の実現に向け、現在行われている取組を調べたり、自分に何ができるかを考えたりしま...

    2025/02/13

    授業の様子

  • DSCN9824.JPG

    【2月13日(木)】 4限 2年 数学

     本日の学習課題は、「いろいろな確率」です。2つのサイコロを投げ出た目の積が、偶数である時の確率を樹形図を描いて求めます。別解で、奇数である時の確率から求める方法も確認しました。いずれも正確に数えるこ...

    2025/02/13

    授業の様子

  • DSCN9818.JPG

    【2月13日(木)】 2限 3年 数学

     授業開始時に、インターネットでの満足度NO.1について、動画を視聴しながら根拠について学びました。本日の学習課題は、「標本調査の利用」です。ある食品の記事が、適切かどうかの考えをまとめ、クラスで確認...

    2025/02/13

    授業の様子

  • DSC02940.JPG

    【2月12日(水)】 5限 2年 保健

     犯罪行為とその防止策について学習しました。交通事故やSNSトラブル等を起こさないため、巻き込まれないために、どのように行動する必要があるか考えました。 

    2025/02/13

    授業の様子

  • DSC02930.JPG

    【2月12日(水)】 2限 1年 英語

     “There is ~.” の表現を用いて、近所にどのような場所があるかをペアで伝え合いました。学習した表現を積極的に使い、理解を深めました。最後は、自分たちが住む、この山田にある施設について説明す...

    2025/02/12

    授業の様子

  • DSC02938.JPG

    【2月12日(水)】 1限 3年 国語

     文法のまとめの問題に取り組みました。教科書の演習問題で、3年間で学習したことを再確認しました。 

    2025/02/12

    授業の様子

  • DSCN9813.JPG

    【2月12日(水)】 1限 1年 理科

     本日の学習課題は、「2つの地震を比べて、伝わる範囲を調べよう」です。前時には、東日本大地震について調べました。今回は、能登半島地震について震度7~0を段階別に色分けし、2つ地震の揺れの伝わり方を比べ...

    2025/02/12

    授業の様子

  • 1.JPG

    【2月10日(月)】 4限 合同音楽

     本日は3学年合同で卒業合唱の練習でした。 前半は各パートに分かれて音程や強弱等を意識して練習しました。 後半は全員で歌い、リーダーを中心に、うまくいかなかった部分を確認しました。 

    2025/02/10

    授業の様子

新着配布文書

もっと見る

予定

  • 学年末評価

    2025年2月19日 (水)

  • 学年末評価

    2025年2月20日 (木)

  • 学年末評価

    2025年2月21日 (金)

  • 天皇誕生日

    2025年2月23日 (日)

  • 振替休日

    2025年2月24日 (月)

一覧を見る