最新更新日:2024/11/22
本日:count up6
昨日:40
総数:337148
八幡小学校のホームページへようこそ!!

【6年生】図画工作科 くるくるクランク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クランク機構を生かした作品づくりに熱中しています。

5月22日(水)4年「ギコギコトントンクリエイター」

画像1 画像1
 木の板で自分が作りたいものを、安全に気をつけながらノコギリで切ったり、切った板に色を塗ったりする活動をしました。特に小さい板を切る時には、集中しながら頑張っていました。

5月22日(水) 5年「こころのバリアフリー」

画像1 画像1
 総合的な学習の時間に「福祉の力で社会を笑顔に〜体が不自由な方から学ぶ〜」というテーマで学習を行っています。今回は、車椅子での生活や生き方、思いなどについてお話を聞きました。「自分のできないことに目を向けるのではなく、自分ができることを精一杯やりたい」という話が子供たちの心に強く響いたようでした。

5月22日(水)1年 生活科「わたしのあさがお」

 みんなでまいたあさがおのたねから芽が出てきました。
 今日は、外に出て芽を観察をしました。子供たちは「3こ出てきたよ!」「かわいい」など、とても嬉しそうでした。
画像1 画像1

5月22日(水)3年「Rock,Scissors,Paper」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語活動では、英語でのじゃんけんの言い方を学習しました。すでに言い方を知っている子も多くいましたが、楽しそうにじゃんけんをしていました。

5月22日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、えびパオツ、華風和え、酢豚、牛乳 です。

 今日は、中華料理の献立です。
 酢豚は、中国 料理のひとつで、油で揚げた豚肉をにんじんや玉ねぎ、ピーマン等の野菜とともにいため、甘酢あんをからめた料理です。甘酢の酸味が食欲をそそります。

5月21日(火)1年 算数科「なんばんめ」

 絵の中から選んだものが何番目にあるかを「まえ、うしろ、みぎ、ひだり」の言葉を使ってペアの友達に答えてもらいました。当ててもらえると、とても嬉しそうでした。確認テストも頑張りました。
画像1 画像1

5月21日(火)3年「動物アスレチック」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科では、表現運動について学習しています。これまで動物や虫などの動きを動画で観てまねしてきました。
 今回は、これまでのことを生かした「動物アスレチック」というものをしました。体育館を「ジャンプゾーン」「ゆっくりゾーン」「クライミングゾーン」「スピードゾーン」の四つのゾーンに区切り、それぞれのゾーンに当てはまりそうな動物の動きを体で表現します。
「ゆっくりゾーンでは、背中を丸めて亀になりました!」
「クライミングゾーンで前を向きながら登りました!」
 子どもたちの発想は、豊かでした。

5月21日(火) 5年「ゆでじゃがいもを作ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理実習第3弾は、ゆでじゃがいも作りでした。じゃがいもの皮を包丁でむくグループとピーラーを使ってむくグループに分かれて行いました。竹ぐしをさして、かたさを確かめながら調理し、ちょうどよいやわらかさのゆでじゃがいが完成しました。

5月21日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、食パン、とり肉のレモン煮、ゆでブロッコリー、
野菜のスープ煮、ポケットチーズ、牛乳 です。

 レモンは、みかんの仲間の果物です。アメリカやチリが主な産地ですが、日本では、広島県や愛媛県で栽培されています。ビタミンCが豊富なだけではなく、レモンのすっぱさの成分には、疲れた体を回復させる働きがあります。今日は、とり肉をさっぱりとレモンで煮てあります。
 とり肉は、牛肉や豚肉に比べて脂肪が少なく、くせのないあっさりした味わいが特徴で、レモンとの相性がよい食材のひとつです。また、とり肉に多く含まれるビタミンB群もまた、疲れた体を回復させる働きがあります。
 「とり肉のレモン煮」をしっかり食べて、運動会の疲れを吹き飛ばせたと思います。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832