自立の鐘「ひとりで、仲間と・・・自分で決める」
1年生の図鑑をつくる学習でも、子どもたちは一人一人が関心を寄せる生き物を自分で選び、その生き物の特徴などを調べ、調べたことをもとに、文章をつくっています。
仲間に相談したり、同じ生き物を調べているもの同士情報交換したりしながら、どのように学びを進めるのかを「自分で決めて」取り組んでいます。
【今日の芝園小学校】 2024-10-03 16:49 up!
ふくろ作りに取り組んでいます!
ミシンで縫う前に、まち針を打って縫うところを整えます。だんだんできあがっていくことにわくわくして取り組んでいます。
【6年生のページ】 2024-10-03 16:32 up!
かくれんぼずかんをつくろう 〜うみの かくれんぼ〜
知らせたい生き物を一人一人が自分で決め、教科書で紹介されているみたいに「問い」と「答え」がある文章を書いています。
ひとりで、なかまと、楽しく学んでいます。
【1年生のページ】 2024-10-03 16:27 up!
区域連合音楽会に向けて 校内発表会
来週、区域音楽会に参加する5年生の歌声を6年生と4年生が聴きました。6年生は昨年度、自分たちがオーバード・ホールで歌った経験を思い出しながら、4年生は来年は自分たちが歌うのだと考えながら聞いていたことでしょう。
合唱の後には、6年生や4年生から感想が伝えられました。
コメントも参考にあと一週間で、更に磨きをかけてほしいと思います。
【今日の芝園小学校】 2024-10-03 16:18 up!
データで探る、わたしのくらし
「芝園っ子は、どれだけ本を読んでいるのか」「みんなが納得する力の差のないチームをどうやってつくるのか」など、問題解決のために必要なデータを集め、整理・分析等を進めています。仲間のデータと関連づけたり、データの取り方や処理の仕方の妥当性を吟味したりするなどして学びを進めています。
【6年生のページ】 2024-10-02 18:07 up!
3年生 理科 形を変えると重さはどうなる?
理科で、100gの粘土の形を変えると、重さはどうなるのか予想しながら調べました。重そうな形、軽そうな形を考えながら実感しました。どんな形にしてもほとんど変わらないこと、少し変わったとしたら、手につくなど量と、重さが変わる理由が、あることがわかりました。空気の重さが、気になってこだわって調べる姿も見られました。
【3年生のページ】 2024-10-02 18:06 up!
運動会本番まで あと10日!
応援合戦の全体での練習はこれが2回目です。
どの学年も、事前に6年生が作成した応援の動画を使って練習してきたため、全体での動きや声がよく揃っていました。
応援で団のみんなと一つになることの楽しさ、心地よさを味わっている子どもたち。本番に向けて、さらに力のこもった応援が仕上がっていくのだろうなと期待が大きくなりました。
【今日の芝園小学校】 2024-10-02 13:37 up!
3年生 芝小ハリケーン 応援練習
3年生は、芝小ハリケーンの意気込みリーダーを決めました。団のスローガンをもとに、意気込みの言葉を考えました。そのあとは、6年生が作ってくれた動画を見ながら応援の練習をしました。
【3年生のページ】 2024-10-02 13:24 up!
6年生 図画工作科 墨と水で日本らしさを描く その2
次々に作品が完成!
一人一人の個性が溢れる作品ばかりです。
【6年生のページ】 2024-10-02 12:18 up!
6年生 図画工作科 墨と水で日本らしさを描く その1
水墨画に挑戦しています。
墨の濃淡を意識したり、筆の運びを工夫したりしてのびのびと描いています。
描けば描くほど上達しています。
【6年生のページ】 2024-10-02 12:18 up!