9/13(金)1年生 毎日しっかり朝ごはん
朝食は、元気で楽しく充実した1日を送るうえで、欠かせないエネルギーです。栄養教諭から、赤黄緑の栄養バランスについて、分かりやすいお話を聴きました。ご家庭でも、食育ランチマットをぜひご活用ください。
【1年生のページ】 2024-09-13 18:43 up!
9/11(水)1年生 生活科 わたしのあさがお
夏休みも子供たちが世話を続けたあさがおが学校に戻ってきました。まだ、つぼみのあるあさがおもあります。2学期もみんなで観察を続けていきます。
【1年生のページ】 2024-09-13 18:43 up!
9/12(木)4年生 もうすぐ宿泊学習
来週にせまった初めての宿泊学習。班で用意する持ち物を確認しました。班での活動を重ねていくうち、話し合いも上手に進められるようになってきました。今日は、出発式、入所式等、4つの式の練習も行いました。お世話になる方々への礼儀や、感謝の気持ちを伝える姿勢を学びました。
【4年生のページ】 2024-09-12 18:07 up!
9/11(水)6年生 武士の世の中 調査隊♪
社会科「武士の世の中」の学習がスタートしています。みんなには「武士の世の中 調査隊♪」になってもらい、武士の世の中はどのようなものなのか、自分のペースで学習を進めています。
【6年生のページ】 2024-09-11 17:43 up!
9/11(水)4年生 手話の授業
聴覚障害者協会の方が、4、5年生に手話を教えてくださいました。「ありがとう」「ごめんなさい」等の挨拶、自分の名前、身近な花や食べ物の名前の表し方等、楽しく教えてくださいました。さっそく、音楽の時間に拍手を表現したり、帰りに手話で挨拶したりと、すぐに活用していた賢い4年生です。いくつか覚えて、これからいろいろな方と楽しく交流できるようになるといいですね。
【4年生のページ】 2024-09-11 17:42 up!
9/10(火) 5年生 総合的な学習の時間
11日(水)に行う手話講座に向けて、点字について少し学習をしました。
指文字で「やなぎまち」と表現したり、自分の名前を表したりしました。
【5年生のページ】 2024-09-11 17:42 up!
9/11(水) 5年生 総合的な学習の時間
富山県聴覚障害者協会の方をお招きして、手話について教えていただきました。
手話にはいろいろな形があることや、伝わるように口も一緒に動かすなど、聴覚障害の方とコミュニケーションを図る上で大切なことを教えていただきました。伝えたいという思いを大切にすることは、普段のコミュニケーションと変わらないことに気付くことができました。これからの学習に生かしていきたいです。
【5年生のページ】 2024-09-11 17:41 up!
9/11(水) 5年生 国語科「どちらにしようかな」
話す学習の「どちらにしようかな」と、文章を書く学習を組み合わせて、「住むなら、都会か田舎かどっち?」について、みんなで話し合いをしました。
最初に自分の意見と、それに合う根拠を調べたりまとめたりする時間をとり、その後にそれぞれの意見に分かれて話し合いました。
都会にも田舎にもそれぞれのよさがあり、白熱した話し合いになりました。途中時間が来たので休憩をとったところ、それぞれのチームで集まって意見交換をしたり、調べ活動をしたりと互いに自分たちの意見のよさを伝えようと一生懸命取り組んでいました。
次回のテーマは「平日のお昼ご飯に食べるなら、給食?弁当?」です。お家でもぜひ意見交換をしてみてはいかがでしょうか。
【5年生のページ】 2024-09-11 17:41 up!
9/10(火)外国語活動
先週から、アメリカはノースカロライナ州出身のALTの先生と楽しく英語の学習をしています。
【3年生のページ】 2024-09-10 17:57 up!
9/10(火)理科 「実ができたよ」
大輪を咲かせたヒマワリから沢山の種が取れました。「自分の顔よりも大きな葉。」「トトロみたい。」と子供達。
【3年生のページ】 2024-09-10 17:55 up!