最新更新日:2024/11/09 | |
本日:22
昨日:87 総数:1260088 |
6年生さんありがとう〜青団〜(5年生)音づくりフレンズ2音づくりフレンズーいい音、いい色、いい形ー音や色、形を活かし、個性あふれる楽器を携え、コンサートをする予定です。どんなコンサートになるか、とても楽しみです。 共に闘った仲間へ(6年生)また、子どもたちは、6年生として下学年に何ができた自分なのか、自分には何が足りなかったのかを考えながら、前向きにくらしをつくっていこうとしています。6年生の思いが下学年のみんなに届いたら嬉しいです。 運動会までのがんばり4(4年生)
教室では、本番直前までエクササイズの練習が行われていました。「シンプルで美しく、仲間と楽しむ」の目当てに向け、最後まで努力を重ねました。本番では、その成果を十分に発揮し、子どもたち一人ひとりが自信をもって思い切りよく表現する姿が見られました。
運動会前日の中学年練習では、各団の学年団長が団員を集め、最後の気合い入れをしました。教員から声をかけることなく、自然と各団が集まり、団長を中心に輪ができる様子を見て、ここまでの歩みの中で、団の絆が強く結ばれてきたことを感じました。このような集団に高まることができたことを、これからのくらしづくりに生かしてほしいと願っています。 運動会までのがんばり3(4年生)
綱引き練習では、4年生から3年生に声をかけ、一緒に練習を進めていきました。4年生は、丁寧に綱の引き方を教えたり、3年生の引き方やかけ声のよさを褒めたりするなど、上級生として3年生を励ましながら練習を積み重ねていきました。その成果がどの団も表れた運動会本番の綱引きとなりました。
運動会までのがんばり2(4年生)
各学級でも、学年団役員を中心に、自主的な練習が展開されました。競技の役員は綱引きやリレー、徒競走で団が勝つための作戦や練習方法、練習計画等を提案したり、エクササイズの練習を呼びかけて行ったりしました。応援の役員は、6年生が考えた応援の復習をみんなで行ったり、団席での応援方法を考えたりしていきました。どの休み時間も団役員を中心に熱のこもった練習が当日まで続きました。
ガラス美術館に行ってきました(なかよし級)施設の方の説明を聞きながら 展示された作品を見て回りました。 学校に戻ると、 「天井の透明な作品がおしゃれだった」 「水色のガラスが美しかった」 という声が聞かれました。 富山市ガラス美術館・図書館見学マレーシアからワヒロ先生が来られました!(5年生)英語でマレーシアに関するクイズや交流の時間を楽しみました。次のオンラインミーティングも楽しみな子どもたちです。 |
|