最新更新日:2024/11/22 | |
本日:43
昨日:104 総数:1330522 |
10月16日(水)さくら級 授業の様子10月16日(水)雨降る朝本日の授業は5時間目まで。14:05からアサーションプロジェクトと帰りの会を実施します。帰りの会の終了は14:35の予定です。部活動はありません。明日、明後日は中間考査です。 10月15日(火)1年生 放課後の質問教室分からなかったところが、分かるようになるのは嬉しいですね。 友達同士で教え合うと、自分の理解も深まります。 10月15日(火)1年生 国語教室の右半分を大きく空けて、モニターを見やすい場所に大?移動。体育大会の案内文を推敲し、加除修正を施す活動が今から始まります。よく読んで、よく考えよう。自分で。 これでもって印刷して、家庭に配付してよいですか? 校長の決裁が無事下りるかどうか。果たして? 10月15日(火)2年生 英語個人で取り組んだり、近くの人と確認し合ったり・・・大切なのは、学びがあるかどうか。学習の形ではない、という好例。 10月15日(火)1年生 家庭分野10月15日(火)3年生 英語英語でどう表現するかは、あとから調べればよい。 10月15日(火) さくら級 授業の様子10月15日(火)今日のおいしい給食揚げ魚のレモン味 磯和え なめこ汁 ごはん 牛乳 なめこのムチン、初めて聞きました。粘膜保護が、ウイルス等の異物の侵入を防ぐことにつながるわけですね。 実は昨日、好きな映画の一つ「スタートレック ファーストコンタクト」をDVDにて視聴していました。おなじみ宇宙船エンタープライズ号が、いつも通りシールドで守られ、ボーグの侵入を防いでいた(たまにうまくいかない時有り)ことを思い出しました。 10月15日(火)1年生 案内文を作成する学習一人で黙々と進める人もいるし、グループになって、話し合いながら進めている人もいます。 |
|