最新更新日:2024/11/29
本日:count up6
昨日:114
総数:1332038
校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う(かなう)行動を   

11月29日(金)1年生 竹取物語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 発展課題として、「5人の貴公子 ○○度選手権」のレポートを作成中です。
 初めに5人の貴公子について、資料を読み込みます。「未練ってどういう気持ち?」「この時代に海外に行ったら、お金はどれくらいかかる?」など、いろいろな疑問、つまり自分なりの課題意識が湧き出てきています。

11月29日(金)3組探訪 1年生&2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生も2年生も、歴史の授業。
 1年生(写真上)は日宋貿易について、2年生(写真下)は江戸時代後期の外国船への対応について学んでいます。図らずも、両クラス共に日本と海外との交流に係る内容。
 身に付けるべき知識や概念を明確にし、後に待ち受ける情報収集やその読み取り、そして多面的・多角的考察へとつなげたいところ。

11月29日(金)今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 【本日の献立】
 豚肉の甘辛煮 卵のふわふわスープ コッペパン 牛乳
 こふきいも(←粉のふきが分かるよう、アップで撮影)

 調理実習(小学校?)でおなじみ、こふきいも。
 じゃがいもの国内生産量を調べてみたところ、やはり北海道が第1位で193万トン(2023)。国内シェアが81.2%(同)ですから、我々が口にするじゃがいものほとんどは北海道生まれと言ってもいいくらいですね。
 冷涼な気候に強いじゃがいも。寒いのが全然ダメな自分(暑いのもダメ)には、うらやましい限りです。

11月29日(金)さくら級 2時間目

画像1 画像1
 1組では、生活単元学習において、障子張りを行いました。協力し合って作業を進め、きれいに仕上がりました。

11月29日(金)2年生 家庭分野

 2組の様子です。衣服の補修の練習をしています。制服のスカートのほつれを発見して、まつり縫いを実践している生徒もいましたよ。
「先生、名札を自分で付けたので見てください」「シャツのボタンつけをしたので写真で提出します」と、次々と実践への意欲の輪が広がっている2年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(金)朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨も風も冷たい朝になりました。そんな中、元気に挨拶運動を担ってくれたのは、吹奏楽部1年生の皆さんでした。ありがとうございました。
 本日は、6時間目の授業→清掃→帰りの会(15:35まで)となります。部活動は16:45(延長の場合17:15)まで、下校完了は17:30としております。

11月28日(木) 部活動の様子

 テスト週間も終わり、部活動再開です。体育館では、バレーボール部と卓球部が活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(木)3年2組 家庭分野 発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 お題「1歳の男の子。まだ歩けないけど、ハイハイは上手」を受けて、一体どんなおもちゃがふさわしいかを発表している場面。なぜ、この玩具を選んだのか。どこがおすすめなのか。発表者3人共に、そのポイントが押さえられているところが素晴らしい。
 自分でしっかりと考えるから、理由やポイントもしっかりとしてくる。そして、聞いている人に伝わります。

11月28日(木)3年1組 相似比と面積比

画像1 画像1 画像2 画像2
 形は同じだが、サイズが違う。それが相似。辺の長さの比が、そのまま面積比となるわけではない。そこに気付くための大事な1時間です。
 先生とのやり取りを通じて、それがおなかの中に無事入った表情が見られてひと安心。

11月28日(木)さくら級 授業の様子

画像1 画像1
 2組自立活動の様子です。手指の巧緻性を高めるため、部材の研磨作業に取り組みました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事等
2/27 1・2年学年末考査(3日目)
学校運営協議会
3/4 PTA全体役員会
富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758