最新更新日:2024/11/21
本日:count up17
昨日:134
総数:738282
深まりゆく秋 今日も芝園っ子は、個性を輝かせ、互いに高め合っています!

バスケットボールクラブ(芝園っ子)

 体育館では、バスケットボールクラブが活動していました。
 試合をしているグループ、次の試合に向けて作戦会議をしているグループ、ドリブルやパス等の自分のレベルをアップするために練習する子供たち、と実に様々な姿が見られます。
 
 真剣な表情で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手芸・編み物クラブ(芝園っ子)

 こちらは一人ひとりが作りたいものを決めて、それぞれの作品づくりに取り組んでいます。

 フェルトでポーチを作ったり、好きな色の布でバッグを縫ったりしています。
 折り目や飾りの位置等、それぞれが工夫ポイントを考えながら作品づくりに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

科学クラブ(芝園っ子)

 今日は水と油を使った置物をつくります。

 子供たちは作りたい大きさのペットボトルや中に入れたいものを持ってきました。
 手順を聞いて、相談しながら作っています。

 実験を楽しみながら活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲間と音読して

 国語科の「ちいちゃんのかげおくり」をグループに分かれて音読しています。役割を分担し読みこんでいきながら、登場人物の行動や気持ちなどについて、場面の移り変わりと結びつけて、とらえていこうとしています。
 さらに、動画も撮って自分たちの音読を評価しよりよいものにしようと取り組んでいます。
画像1 画像1

自立の鐘 「振り返る」

 1年生の教室では、観察してきた朝顔の観察カードを整理していました。「こんなこともあったね」「あのとき・・・・・・だったよ」「もう蔓だけになっちゃった・・・」など、学んできた道を一人一人が思い出し振り返っていました。 
 振り返ることで、「自分がどんなことを学んできたのか」を改めて考えている1年生です。
画像1 画像1

1年生 運動係考案の算数おにごっこ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、運動係が考えた「算数おにごっこ」をやりました。氷おにのルールに加えて、捕まった後に再度逃げるには、計算問題に正答しないと逃げることができないという新発想の鬼ごっこでした。学級の仲間との鬼ごっこを楽しんだ子供たちでした。

シャッターペイント(5年生)

 パサージュに愛宕分団の消防車が停まっており、通りかかった子供たちも興味津々でのぞいていました。

 5年生の子供たちは、消防車を近くで見せていただいたり、愛宕分団や消防署の方に質問したりし、奥行きを意識して下描きをしていました。

 よく見て描こうと、「もう一回よく見てくる」と近くに行って確かめていました。
 また、好きな角度から撮影し、それぞれのお気に入りの構図を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自立の鐘 「本物からとらえる」

 本物の消防車が学校にやってきました!!
 消防署や愛宕分団の方もおいでました。

 5年生の図画工作科 「立体を正しくとらえる 〜消防車〜」の学習のため、実際に消防車を観察して描画します。本物の消防車の迫力に圧倒されています。やはり本物の力は偉大です。子どもたちは構図を決めるために、あちらこちらの角度から観察しています

 どんな仕上がりになるのでしょう?楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食べ終えると(芝園っ子)

画像1 画像1 画像2 画像2
 係や当番の子供が、校務センター前に配付物を取りに来ています。
 風で飛ばないように、落とさないように気をつけて運んでいます。

 この時間、ボックスに入っていたのは2枚でした。
 本日、学校からは「便り」と「下校時刻のお知らせ」を配付します。

 ご家庭でご確認ください。

この陰で・・・(芝園っ子)

画像1 画像1 画像2 画像2
 みんなの楽しみな給食時間を、放送委員会の子供たちが支えてくれています。
 当番日は、4階の教師コーナー前で交代で給食を食べながら、全校に放送を行ってくれています。
 
 ここでも一人1台端末を活用しています。

 委員会の高学年のみなさん、今日もありがとう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707