最新更新日:2024/11/14
本日:count up21
昨日:422
総数:524585
2学期は、「こんな自分になりたい!」を目指して、こつこつ行動を続けてみましょう。

3年生 蚕のお世話が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は早速自分の蚕のお世話をしました。1日でたくさんフンをしていました。桑の葉っぱもたくさん食べています。

3年生 蚕をみんなに任せました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、一人7匹の蚕を配りました。子供たちが、配られた蚕のお母さん、お父さんとなります。毎日、朝夕に桑の葉をあげたり、箱の新聞紙を取り替えてふんの片付けをしたりとお世話をしていくことになります。
 はじめは、ちよっと怖がっていた子供たちも、観察をするうちに「なんだか可愛くなってきた!」と口々に話していました。

5年生 運動会 その5 運動会で得たもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「勝ち負けだけじゃない、大切なこと」担任は運動会が始まる前から、勝ち負けだけではない大切なものを見付けようと声をかけてきました。

 運動会を終えた子供たちからは、「運動会を通して団のみんなと力を合わせることができた」「助け合いを続けていきたいな」という振り返りがありました。

 行事を通して見付けた大切なこと、身に付けた力をこれからの学校生活に活かしていきたいと思います。

5年生 運動会 その4 応援合戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまでの練習の成果を出し切ろうと取り組んだ応援合戦。5年生は各団の後ろの位置から力を出し切りました。
 団のみんなと息を合わせて取り組んだ子供たち。全力で取り組んだ子供たち。そんな子供たちは活き活きとした表情をしていました。

5年生 運動会 その3 徒競走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「今年こそ大会記録を出したい!」「これまでの自分のベストを尽くしたい!」「最後まで諦めずに走りきりたい!」それぞれに目標をもって臨んだ100m走。
 走り終わった子供からの応援の声も止まりません。仲間と応援し合う、励まし合う、そんな素敵な姿でした。

5年生 運動会 その2 当番の仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会当日。高学年は種目に取り組むだけの一日ではありません。運動会を進めるために、係の仕事にも取り組みました。
 決勝係や得点係、放送係など、これまで休み時間に事前打合せをしてきました。当日は精一杯自分の仕事に取り組む姿がありました。

5年生 運動会 その1 朝の応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生はこれまで、6年生と一緒に朝の時間に応援の練習をしてきました。運動会当日の朝、最後の応援練習の様子です。この日はこれまでの中で一番声が出ていました。各団やる気が伝わってくる練習でした。

5年生 社会科 低い土地のくらし

 5年生の社会科では低い土地のくらしについて調べています。堤防に囲まれた土地という事実や資料から、水害への対策や豊かな水から得た恩恵について予想を立てました。
 今日は、豊かな水からどのような恩恵を得ているのか資料を探し、黒板にまとめました。新しく発見したことを仲間と共有したり、黒板の前で調べたことを整理して書き込んだりと楽しんで学ぶ姿が見られました。
 先人たちの努力や自然への尊敬の念など、感じ取ることができるよう、まとめに取り組んでいきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 にぎにぎねん土

 図画工作科の学習では、ねん土を握ってできる形が何に見えるかを考えました。
 ねん土の大きさや握り方、握る力具合によっていろいろな形に変化するねん土のおもしろさを感じていました。グループで握ったねん土の形を見合った後、みんなで何に見えるかクイズをしました。
 形が同じでも、「ピーマンに見える!」「セミにも見えるよ!」「ぼくはマンボウだと思った!」とねん土の形から想像を膨らませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 座席配置の提案

 学習中や給食の時間の座席の配置について子供たちから提案があり、いくつか試してみようということになりました。これまでの経験をもとに、「こんなのをやったことがある」「こんなのはどうかな」など、子供たちが学級をよりよくするために提案してくれたことを全員で話し合い、体験を共有していくことで、学級全体がさらに成長していけるのではないでしょうか。写真は、給食時の座席配置の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校や学年の予定
3/17 6年修了式、給食終了
3/18 卒業証書授与式
3/20 (祝)春分の日
3/21 給食終了(〜5年) チャレンジ3days
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265