最新更新日:2024/11/29
本日:count up25
昨日:97
総数:250249
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします。

国語の学習の様子(1年生)

 国語科の学習では、体で表現しながら元気に詩を読んだり、ペアになって互いに発表の仕方を見合ったりしました。子供たちは、みんなで読む楽しさや自分の発表をみんなに聞いてもらう喜びを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおが そろったよ(1年生)

 夏休み中、それぞれの家庭でお世話をしてきたあさがおが、学校に戻ってきました。まだ鮮やかな花がたくさん咲いているものもあれば、どんどん種が熟しているものもありました。どの子供も、これからの成長や変化を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度の学習発表会は、1・2年生で劇「ちびっ子カムのぼうけん」をします。
 本日は、劇中の歌の練習をしました。子ども達は、練習後に口ずさむ等、とても気に入っているようです。1・2年生みんなが楽しい気持ちで練習できるよう進めていきたいと思います。

チャレンジ陸上記録会に向けて(6年生)

 来週13日に富山市内の6年生が集まりチャレンジ陸上記録会が開かれます。50メートル走、ソフトボール投げ、走り幅跳びの三種目を行います。自分のベスト記録を目指してがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海洋ゴミに関する特別授業(4年生)その3

 最後にエコタウン交流推進センターで出前講座がありました。富山市の海洋プラスチックゴミの現状とその対策についてお話を聞きました。このままだと2050年には魚よりもゴミの方が多くなってしまうことやマイクロプラスチックゴミを食べた魚や海鳥などに影響が出ていると聞きました。子供たちは今日の体験を通してどのように思ったでしょうか。この後の学習につなげていきたいと思います。

 なお、本日の授業について、NHK「ニュース富山人」(18:10〜)で放映予定です。浜黒崎小学校の4年生と一緒に参加しました。
画像1 画像1

海洋ゴミに関する特別授業(4年生)その2

 次に岩瀬浜に行きました。マイクロプラスチックについて説明を受けた後、みんなで燃えるゴミ、燃えないゴミに分けてゴミ拾いを体験しました。プラスチックやビニールの破片やビンなどが集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海洋ゴミに関する特別授業(4年生)その1

 4年生は富山市役所環境政策課が行っている「海洋ゴミに関する小学生への特別授業」に参加しました。
 まず、中島にある「がめ川」でオイルフェンスを見学しました。7月から9月の二か月間設置され、一週間ごとにひっかかったゴミを回収します。今日は交換されたばかりのためあまりゴミがありませんでしたが、普段はペットボトルなどがひっかかるそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、さばの銀紙焼き、はりはり和え、冬瓜スープ、梨です。

6年生 授業風景

画像1 画像1
 算数の学習も進んでいます。縮図を使って実際の長さを求めていました。

5年生 授業風景

画像1 画像1
 理科の時間です。顕微鏡を使って、ヘチマのおしべの花粉を見ていました。初めて顕微鏡を使ったのか、おそるおそるのぞき驚いていました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516