八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

9月10日(火) 3年生 朝のペア学習 その1

 朝学活後、学習タイム。ペアで単語、英文、重要語句等の確認をしています。授業のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(火) ウエルカムボード パート2

 先日紹介した職員玄関前のウエルカムボードに続き、生徒玄関前のウエルカムボードもめっきり秋らしくなりました。
 生徒玄関前のは、月見バージョンです。素敵ですね。作ってくれている生徒の皆さん、いつもありがとう!
画像1 画像1

9月10日(火) 暑くなる予感

 9月も10日だというのに、まだまだ暑いです。今朝は特に、暑くなる予感。
今日は、教育委員会からお客様が多数来校されます。頑張っている姿を見ていただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(月) 3年生 八尾をプロデュース その2

 来年度に繋げます!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(月) 3年生 八尾をプロデュース その1

 社長がお礼と改善点を伺いに、各店舗を回りました。
本当におせわになりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(月) 2年生 教育実習生の先生と

 写真上は、理科の授業の様子です。光合成の学習をしています。植物はいつどのように呼吸をするのかについて考えています。

 写真下は、数学の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(月) 熊出没注意

画像1 画像1
 9月7日(土)午前8時30分頃 八尾町諏訪町地内に熊の糞
 9月8日(日)午後8時00分頃 八尾町掛畑地内でクルミを食べている熊目撃

 熊出没の情報が届く時期を迎えています。昨年の秋は、熊による人身被害が複数発生しました。熊による人身被害を未然に防ぐため、以下の対策等を行いましょう。
生徒には、昼放送等で安全に気を付けるよう指導しました。地域、ご家庭でも十分に気を付けていただきますようよろしくお願いします。

 1 熊を目撃した場合は、すぐに安全な場所に避難し、市役所や警察へ通報してください。

 2 住宅やその周辺では、柿等の果物や生ゴミを管理するなど、熊の誘引物を除去してください。

 3 熊は朝夕に活発に活動しますので、その時間帯の外出は特に注意してください。

 4 熊の家屋侵入を防ぐため、住宅・車庫・倉庫の戸締まりを徹底してください。

 

9月9日(月) 今日は「救急の日」「重陽の節句」

 3月3日、5月5日のように、数字が重なる日として、五節句の1つである「重陽の節句」です。 「菊の節句」とも呼ばれ、菊酒を飲んだり、栗ご飯を食べたりして無病息災や長寿を願う日です。
 桃の節句、端午の節句等子どもにかかわる節句が広く祝い行事として楽しまれていますが、重陽の節句はなじみが薄くなってしまっています。他の節句と同様、命を尊び、健やかな日々を過ごすことを願う大切な日なのです。

 9(きゅう)9(きゅう)の日でもあります。緊急事態の際に、自分の命はもちろん、大切な人の命を守るためにも、守り方を知ることも大切です。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

9月9日(月) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 回鍋肉
4 小籠包
5 チンゲンサイひたし です。

 「回鍋肉」は、四川料理の1つです。「回鍋」とは、鍋を回すことではなく、一度調理した食材を再び鍋に戻して調理することを意味します。赤味噌が隠し味で入っていて濃厚な味ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(月) 3年生 理科 進化

 動物の特徴を捉え、その理由を考えながら、進化について学んでいます。
まずは、ダチョウ。なぜ頭がこんなに小さいのか。首が長いのか。足が長いのか、、、。
必要があるとそれに向かって進化していく、、、毎日の学習につながるものがありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310