最新更新日:2024/05/29
本日:count up17
昨日:93
総数:407474
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜2年生〜 スポーツクイズラリー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いきいきタイムに運動委員会による「スポーツクイズラリー」がありました。2階のあちこちに、問題をもった運動委員が立ち、子どもたちはそれを見つけながら問題を解いていきました。なかなかの難問で、多くの子が眉間にしわをよせた表情で、一生懸命に答えを考えていました。

創校記念式

 7月6日(火)、創校記念式がありました。西田地方小学校は、明治6年に立志小学校として創立され、今年で148周年を迎えます。今日は、全校の子どもたちが、体育館に集まって、創校記念日をお祝いしました。校章には、菊の花びらが12枚付いています。校長先生は、12枚の花びらに込められている意味をひとつひとつ説明されました。子どもたちは、校長先生の話をしっかり聞き、校章を見ながら校歌を歌いました。『西っこ12か条』を胸に刻み、伝統と文化を引き継いでくれることと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

〜1年生〜 短冊に願いをこめて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTAおはなしゆうびんやさんの皆さんに七夕用の大きな笹をいただきました。子どもたちは短冊に願いごとを書いて、飾りました。「たくさんおよげますように」「ひらがなをぜんぶおぼえたい」子どもたちの願いごとが叶うといいですね。

6年生 〜南部中学校との交流〜

 7月1日(木)、運営委員会の子どもたちが、南部中学校の生徒会の生徒とオンラインで話をしました。6年生の子どもたちは、緊張しながらもしっかりと自己紹介をしていました。今後の交流が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 〜ジャストミート集会〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月1日(木)、ジャストミート集会がありました。
 集会委員会が、一生懸命に準備、練習したお笑いがあったり、全校の子どもたちの特技発表があったりして、縦割り班で楽しいひとときを過ごしました。

〜2年生〜 七夕飾り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTAの方々が準備してくださった笹の葉に、願い事を書いた短冊を付けました。昨年に続き、コロナ感染症に関する願い事が多く見られました。子どもたちの願いが、届きますように・・・

〜2年生〜 あなたの笑顔にジャストミート集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、で西田地方小学校のみんなを笑顔にする集会がありました。その中で「笑い顔選手権」では、自主的に出場したい子どもたちが、自分の得意分野や見せたいことを披露しました。2年生からは、縄跳びやフラフープ、お笑いを見せたいという子どもたちが出場し、みんなを笑顔にしていました。

あなたの笑顔にジャストミート集会

 7月1日(木)に、集会委員会が企画した「あなたの笑顔にジャストミート集会」が行われました。はじめに、縦割り班で楽しくゲームをして交流を深めました。次に、特技の発表を希望した子どもたちが、カメラの前で精一杯を演技をしました。パソコンの画面を見ながら、子どもたちは、応援をしたり拍手をしたりしていました。「ミート」を通して、全校の子どもたちが笑顔になった集会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 〜プール〜

 6月30日(水)、今年初めてのプールに入りました。
 6年生の子どもたちは、自分たちが一生懸命に掃除したプールに入ってとても満足そうでした。また、他の学年の楽しそうな声が聞こえてきたときも嬉しそうな表情をしていました。

6年生 〜模範水泳〜

 6年生の代表児童3名が、クロール→平泳ぎ→背泳ぎ→バタフライの順に泳ぎを披露しました。泳ぎ終わった後は、見ていた5・6年生から大きな拍手が起きました。
 1〜4年生には、ビデオ放送で見てもらう予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/6 着任式・始業式

学校からのお知らせ

学校通信 『敬愛信』

出席停止

おはなしゆうびんやさん

令和2年度配付 検討会議だより

令和3年度 検討会議だより

富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539