最新更新日:2024/06/02
本日:count up49
昨日:59
総数:407778
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜4年生〜 環境学習17

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 講師の方をお招きし「3R推進スクール」を開催しました。まず、ごみの処理の仕方や問題、3R(リデュース、リユース、リサイクル)の大切さ等について講義を受け、その後、ごみ収集車を見学したり、リサイクルして生まれる製品を見せてもらいました。子供たちは、ごみの問題に対しての認識を深めるとともに、ごみを少なくするために3Rに取り組むことの重要性を理解することができました。

〜4年生〜 環境学習16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ごみ調査結果の発表を聞き合った子供たちは、校区全体としてどのようなごみの状況があり、どんな課題が考えられるのか話し合いました。協議の中で子供たちは、大通りや人通りが多いところにごみが多いことや、たばこごみやお菓子の袋のごみが多いこと、道路脇や木の陰等の見えにくいところに隠されていること、などを明らかにしていきました。

〜6年生〜グループで提案書をつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科「私たちにできること」の学習で、環境、資源を大切にするために自分たちにできることを提案する内容を考えています。「教室の蛇口から水が落ちているから節水について考えよう」「紙資源を大切にしたいね」など、いろいろな意見を出したり、インターネットで調べたりしながらまとめていました。

〜6年生〜植物のからだに入った水の行方

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習で植物について学んでいます。植物のからだに入った水の行方を調べました。根か茎を通っていった水は、どうなったのか。葉から出ているという予想のもと、ジャガイモの葉にビニール袋をかけて様子をみました。10分ほどすると、葉にかぶせた袋の中は・・・。葉が見えないくらいの水蒸気に驚いてました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539