最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:101
総数:407671
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜3年生〜 万引き防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 富山県警本部少年女性安全課から講師を招いての「万引き防止教室」を実施しました。ビデオや資料をみながら、「それはだめだよ」「そんなことしたらいけない」などと子供たちがつぶやく声も多かったです。万引きの罪の重さを感じ取り、自分だけではなく友達のことも考えて防止することの大切さを学びました。

〜3年生〜 読書タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
読書タイムに読み聞かせを行いました。図書係が協力して絵本を読みました。企画から自分たちだけで行い、絵本の選択や、読む順番、読み聞かせをする日程まで考えていました。聞いている子供達はとても真剣で、続きを楽しみにしているようです。

〜3年生〜 学習発表会の練習 パート2

画像1 画像1 画像2 画像2
自分たちで作成した小道具や大道具、そして衣装を身につけて練習しました。小道具の活用を考えることや、衣装を着て踊るダンスの難しさを体感しました。本番まであと少し!3年生全員が楽しく演技できるように頑張っています。

〜3年生〜 書写の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 書写の学習の時、習字で「点」「はね」を練習しています。筆の持ち方にも徐々に慣れてきましたが、まだまだ思うように筆を使うことができていないようです。「点で力を強くしてしまった」「はねが、なかなかうまくいかないな」と話しながら、練習に励んでいます。

〜3年生〜学習発表会の道具制作

画像1 画像1 画像2 画像2
 学習発表会で使う道具を作っています。いろいろとアイディアを出し合い、工夫しながらみんなで作っています。どの場面に出てくるのかお楽しみに。

〜3年生〜 学習発表会の練習 パート1

画像1 画像1 画像2 画像2
 学習発表会の練習が体育間で始まりました。場面ごとに分かれてどんな演技にしたらよいか考えて練習に取り組んでいます。一言一言に気持ちを込めた台詞も猛特訓中です。

〜3年生〜 太陽の位置

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習で太陽の動きを学習しています。ほんの少し、太陽が顔を出したときに、みんなでグラウンドに出て太陽の位置を調べました。遮光プレートて太陽を見て、どの方角にあるかみんなで確認しました。

〜3年生〜 学習発表会の練習がはじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は学習発表会で行う劇の練習が始まりました。台詞を覚えたり、演技を工夫したりと、一人一人の演じ方があって、とても見応えのある劇になりそうです。ご家庭でも頑張っている姿が見られると思いますので、そのときは台詞あわせやアドバイスをお願いします。

〜3年生〜 タイピング練習!

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習の時間に、パソコンを使った授業を開始しました。国語科で勉強したローマ字を使ってキーボードをうってみました。簡単な単語をうつのにも一苦労。しっかりとホームポジションを意識しながらタイピングに励みました。

〜3年生〜 クラス対抗リレー

運動会は、楽しかったり達成感を味わったりと今年の思い出の一つになったと思います。今週は、運動会では実施できなかったリレーをクラス対抗でしました。子供だけでなく担任まで白熱してしまい、走っている写真を撮れませんでしたが、子供たちは一生懸命に最後まで走り抜き、バトンをつないでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
4/6 交通安全指導 着任式・始業式
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539