最新更新日:2024/05/30
本日:count up90
昨日:112
総数:407659
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜3年生〜 1学期最後のお楽しみ集会をしたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期も終わりに近づき、子供たちが企画・運営するお楽しみ集会をしました。2組では「たけのこニョッキ」がブームになっており、全員が協力しながらゲームを楽しみました。また、かざり係を中心に会場のかざりつけも協力して行いました。

〜3年生〜 体育の時間

 体育では、ボールを蹴る運動をしています。ペアやグループでボールパスの練習をし、その成果も出てきて、自分の思ったところに蹴ることができるようになってきました。そこで、今回はシュートゲームをしました。チーム全員でパスをつなぎ、シュートを決めます。「次はこっちだよ」「あと少しでボールがあたるね。おしいよ。」などと、チームで協力していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜3年生〜係活動 図書係編

 子供たちは、係活動に意欲的に取り組んでいます。図書係は、読書タイムに読み聞かせをしました。読み終わった後には、おもしろかったところ、自分が主人公だったらどうするか、などと感想を述べています。次は何を聞かせてくれるかな。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜3年生〜 花が咲いたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科で育てている植物が花を咲かせました。「ホウセンカの花は赤とピンク色だね」「大きくなって、茎も太いよ」と、たくさんの発見をしていました。

〜3年生〜 みんなでお楽しみ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 学級での初めてのお楽しみ集会をしました。係活動が始まったことで、子供たちが協力してお楽しみ集会の企画と運営をしました。ゲームをしたり、読み聞かせをしたりと楽しく過ごしました。

〜3年生〜 給食時間

 みんなが大好きな給食時間です。給食当番は、こぼさないよう、ていねいに入れることを意識し、配膳もずいぶん上手になりました。手際よく配り、10分ほどですべての配膳が終わります。全員分の配膳が終わるまで静かに待って「いただきます」。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜3年生〜自主学習ノート

画像1 画像1 画像2 画像2
 自主学習ノートの見合いタイムです。「イラストがあって分かりやすいね」「色をつけると見やすいよ」などと、友達の工夫に目を向けている子供たちです。

〜3年生〜 係活動はじめました

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の係活動をはじめました。新しい友達と協力して企画や活動をしていきます。話し合いの時もソーシャルディスタンスに気をつけながら、今後の活動内容を話し合いました。

〜3年生〜 とても楽しみな外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 みんなが楽しみにしている外国語活動の学習。いろんなゲームをしたり、クイズをしたりしながら外国語に親しんでいます。視聴覚教室で行うことでより大きな動きのジェスチャーができるようになりました。体全体で相手に伝えようとしています。

〜3年生〜 ゴムの力を調べたよ!

3年生の理科では、ゴムの力を学習しました。生活の中でゴムを見る機会が多いため、子供たちの予想は見事に的中していました。次はプロペラカーをつくって競争できたらいいなと思っています。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
4/6 交通安全指導 着任式・始業式
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539