最新更新日:2024/05/30
本日:count up75
昨日:93
総数:407532
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜1年生〜 生活科 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 「しょくいんしつに行って見たいな」「4かいのテラスも見てみたい!」「ほうそうしつってどんなところかな」子どもたちは、学校について知りたいという気持ちがどんどん高まっています。

〜1年生〜 生活科 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習では、第2弾「ともだちとたんけん」に向けて、事前打ち合わせをしました。子どもたちは、グループに分かれ、探検したい場所を相談していました。そして、協力しながら、オリジナルの旗も作りました!

〜1年生〜 時の記念日

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月10日は、時の記念日でした。朝の会で子どもたちに、時間が大切であることを日本に広めるために作られた日であることを説明しました。今年も、時の記念日を知らせる音が鳴りました。みんなで外に出て、その音を聞きました。

〜1年生〜 体力テストの様子 〜反復横跳び〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 リズムよく、1・2・3、1・2・3と反復横跳びをしました。6年生のお兄さんお姉さんに数えてもらい、時間いっぱい跳びました。子どもたちは、お兄さんお姉さんに「がんばったね」と優しく声をかけてもらい、とても嬉しそうでした。

〜1年生〜 体力テストの様子 〜シャトルラン〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育科の学習では、体力テストに取り組んでいます。今日は、シャトルランをしました。6年生のお兄さん、お姉さんに数を数えてもらい最後まであきらめずに走りました。

〜1年生〜 布瀬公園で遊ぼう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 道に咲いている草木の美しい花を眺めながら公園に向かいました。
 公園に着いてから公園の決まりが書かれている看板をみんなで読んで確かめました。
 遊具で遊んだり、芝生広場で鬼ごっこをしたりしてみんなで仲よく約束を守って遊ぶことができました。
 子どもたちは、「また来たいな」と口々に話していました。

〜1年生〜 てつぼうあそび

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科で鉄棒遊びをしています。
 友達のよい動きを見たり、友達に遊び方を教えたりしています。
 「できるようになりたい」と、休み時間にグラウンドや中庭で何回も練習する姿も見られます。

〜1年生〜 クロームブック

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 クロムブックで楽しく動画を視聴しました。子どもたちは、パソコンの使い方の約束を守りながら、大切に使っていました。

〜1年生〜 ふたばが出たよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月半ばにまいたあさがおの種は、ぐんぐん生長して、立派なふたばが顔を出しました。「はっぱがハートのかたちみたいだよ。」「さわると、つるつるしているね。」生活科の時間に、ふたばを観察しました。

〜1年生〜 たっぷり水をあげよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎日の水やりが、1年生の日課になっています。帰りにも水をやってもいいか聞きに来る子どももいて、あさがおのことを思う気持ちが伝わってきます。水やりをしながら、「はやくおおきくなあれ。」「あしたもくるね。」とやさしく声をかけていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/6 着任式・始業式

学校からのお知らせ

学校通信 『敬愛信』

出席停止

おはなしゆうびんやさん

令和2年度配付 検討会議だより

令和3年度 検討会議だより

富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539