最新更新日:2024/05/30
本日:count up11
昨日:112
総数:407580
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜5年生〜物の溶け方 実験2

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習で「物の溶け方」を学習しています。実験2では、水の量を変えて、物が水に溶ける量を調べました。食塩とミョウバンを使って実験しました。「しっかりかき混ぜて溶かそう。」「ミョウバンはなかなか溶けないよ。」「白く溶け残ったね。」など、じっくり観察して考えていました。

〜5年生〜物の溶け方 実験1

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の時間に、溶けた食塩の行方について実験を行いました。「食塩水は透明だけど、水の中に塩が入っているよ。」と予想しながら、食塩を溶かす前の水と食塩、溶かした後の食塩水の重さを量りました。水滴の差などで、結果に誤差は出ましたが、食塩を溶かす前と後では、重さが変わらないことを確かめることできました。

〜5年生〜Tボール 試合スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育の時間にTボールの試合が始まりました。学年で抽選をして、対戦相手を決めました。「ボールは、一塁に投げて。」「ボールを最後まで見て打つよ。」と攻守での声かけをチームで行い、試合を進めています。

〜合唱クラブ〜学び舎のうた 撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
 合唱クラブにケーブルテレビの取材が入りました。「学び舎のうた」で、校歌を歌いました。また、インタビューを受け、「歌に力を入れているところが学校の自慢です。月に一度全校で体育館に集まる歌声集会が再開できることを楽しみにしています」と応えていました。早く、その日が来るといいですね。

〜5年生〜宿泊学習 帰校式

画像1 画像1
 学校へ戻り、楽しかった宿泊学習の思い出を振り返りました。これからの学校生活に生かしていきたいという思いを強くした子どもたちでした。

〜5年生〜宿泊学習 退所式

画像1 画像1
 2日間過ごした子どもの村の職員の方々に感謝の気持ちを伝えて、学校へ向かいました。

〜5年生〜宿泊学習 チャレンジザゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2
 いろいろなゲームに挑戦して、最高記録を目指しました。

〜5年生〜宿泊学習 コースター作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 友達と協力して丸太を切りました。焼き印をしたり、絵を描いたりして自分だけのコースターに仕上げました。

〜5年生〜宿泊学習 朝食

画像1 画像1
 2日目の朝食です。朝も元気に準備を進めていました。

〜5年生〜宿泊学習 就寝準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 分宿棟では、自分たちで布団を敷いたり、シーツを被せたりして就寝準備をしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/6 着任式・始業式

学校からのお知らせ

学校通信 『敬愛信』

出席停止

おはなしゆうびんやさん

令和2年度配付 検討会議だより

令和3年度 検討会議だより

富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539