最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:101
総数:407671
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜1年生〜 図画工作科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「ちょきちょきかざり」の学習をしました。先週学習した、はさみの上手な使い方を確かめ、折り紙を折って切って開きました。出来上がった様々な模様や形に驚いたり、楽しんだりしながら、もっと作ってみたいという気持ちが高まっていました。

〜1年生〜 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科「あそびにいこうよ」の学習で、春の布瀬公園へ行ってきました。春の草花を見つけたり、友達を誘って遊んだりすることを学習の目標にして行きました。あいにくの曇天ではありましたが、子供たちは、元気に春の布瀬公園を楽しんでいました。

〜1年生〜 学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習参観では、家の方が見ておられる喜びと緊張感の中で子供たちは頑張っていました。学年懇談会には、たくさんのご参加ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。

〜1年生〜 図画工作科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 はさみの上手な使い方について学習しました。学習したことを生かし、直線や波線、ジグザグ線等、様々な線を丁寧に切っていました。

〜1年生〜 生活科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「学校たんけん2回目」をしました。気になる場所に何があるのか予想をたて、興味をもって探検に向かいました。「信号がある!」「椅子が20個もあったよ。」など、見つけた物を嬉しそうに話しながら探検しました。

〜1年生〜 国語科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「こんなもの みつけたよ」の学習で、見つけたものについて話をする練習をしました。ペアになって発表する側と聞く側になり、話をしたり質問したりしました。初めてのペア学習でしたが、とても上手に話をしていました。

〜1年生〜 図書館オリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書館司書の先生から、図書室での本の貸し借りの仕方や本の扱い方について教えていただきました。早速、借りた本を読書タイムに読んでいました。

〜1年生〜 体育科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 集まりっこ・並びっこゲームをしました。前ならえをして素早く並んだり、たたく音の数を聴いてその人数で集まったりして元気に体を動かしました。

〜1年生〜 初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食当番になった子供たちは、慣れない手つきながらも一生懸命にご飯やおかずをよそったり、おぼんに乗せたりして準備をしました。バランスのよい給食を食べて、ますます元気に成長してほしいと思います。

〜1年生〜 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 警察署や交通指導員の方々に見守られながら、道路の正しい横断の仕方や歩き方を学びました。翌日には、危険についてDVD鑑賞もしました。安全な登下校への意識をもつことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
5/2 学校集金振替日
5/3 (祝)憲法記念日
5/4 (祝)みどりの日
5/5 (祝)こどもの日
5/6 結団式
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539