最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:59
総数:407730
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜1年生〜 図画工作科の学習〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「ぺったんコロコロ」の学習を行いました。入学して、初めての絵の具を使う学習です。手のひらや物を使ってスタンプしたり、ローラーで絵の具の道を作ったりしました。「この勉強楽しい。」「わあ、こんな模様ができたよ。」など、友達と話しながら、思い思いの作品を感性豊かに表現していました。

〜1年生〜 夏休み作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休み作品展最終日、みんなで他の教室の作品を見て回りました。どの作品もそれぞれに工夫がされていて、子供たちは「すごいね。」「これ、どうやって作ったんだろう?」「中を見てみたいな。」などと言いながら、目を輝かせて鑑賞していました。

〜1年生〜シェイクアウト訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はシェイクアウト訓練が行われました。子供たちは、今日の訓練時は体育の時間ということで、体育館で地震が起きた場合の避難の訓練を行いました。前日には、地震が起きた際の画像を見たり、教室、廊下、図書室、トイレの場合等、場所の違いによる避難の仕方や気を付けることを確かめました。

〜1年生〜体育科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「鬼ごっこ遊び」をしました。久しぶりに皆で走り回り、笑顔で夢中になって鬼ごっこをしました。水分補給も忘れず行いました。

〜1年生〜 国語科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「ききたいな、ともだちのはなし」の学習で、グループになって順番に夏休みの思い出を話し、聞き合いました。「目を見て最後まで聞く」「質問や感想を言う」など、5つのポイントに気を付けながら、お互いの思い出について聞き合いました。

〜1年生 1組〜 第2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 静まりかえっていた教室に、子供たちの元気な声や笑顔が戻り、一気に活気づきました。がんばって取り組んだ自由研究や楽しかった夏休みの思い出を発表しました。

〜1年生 2組〜 第2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 Meetによる式が始まると、一斉に姿勢を正し、校長先生の話を真剣な様子で聞いていました。今日から2学期です。みんなで助け合い、活発な学校生活を送りたいと思います。

〜1年生〜 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 リモートによる終業式が行われました。「目標をもって努める」「命を大切にする」「ぽかぽか言葉(人の気持ちを考える)」という校長先生の言葉を胸に、それぞれに楽しく充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。

〜1年生〜 係活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期の最後に、本係による読み聞かせがありました。とても楽しい本のセレクトと、感情のこもった上手な読み方で、聞いている子供たちからは「もう1回読んで。」「面白かった。もう1回見たい。」と何度もリクエストの声が上がりました。

〜1年生〜 国語科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「すきなもの なあに」の学習をしました。ペアで、お互いの好きな物について話し合ったり、グループで話の聞き方について考えを出し合ったりしながら、発表会に向けての学習を進めました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539