最新更新日:2024/05/30
本日:count up31
昨日:112
総数:407600
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜2年生〜 運動会の予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、低学年の予行練習でした。子供たちは、1年生のお手本になれるように静かに並んだり、拍手で応援したりして参加しました。折り返しリレーでは、練習した成果が出るようにバトンを渡す時には「ハイ!」と声をかけてから渡しました。また、玉入れではかごを狙って下から投げて数を増やしていました。

〜2年生〜 低学年石ひろい

画像1 画像1
 今日の朝活動に、グラウンドの石拾いを行いました。運動会に向けて、トラック内にある小石を拾い、低学年のみんなできれいにしました。本番に向けて気合い十分です。

〜2年生〜 水やりをがんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎朝の野菜の水やりが日課になっています。子供たちは教室に入る前に、野菜を観察して、水やりをしています。「葉っぱがふえたかな」「大きくなったかな」大切に育てたいという優しい心が伝わってきました。

〜2年生〜 野菜の苗植えをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子供たちは、自分で育てたい野菜の苗をもってきました。苗を傷つけないように優しくポットから出して、土を入れました。「大きく育ってね」と優しい言葉をかけていました。

〜2年生〜 避難訓練

画像1 画像1
 今年度初めて、全学年での避難訓練を行いました。火事を想定した訓練で、子供たちは非常階段を使って避難しました。「お・は・し・も」を守って、安全に避難しました。

〜2年生〜 運動会練習が始まりました。

画像1 画像1
 今日の体育の学習では、折り返しリレーの練習をしました。バトンの受け渡しや走る方向等を確かめました。

〜2年生〜 まちたんけん1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、千石町商店街へ探検にいきました。商店街はどんなところなのか、どんなお店があるのか町のすてきを探しました。「とてもいい匂いがしたよ。うどん屋さんがありました。」「このお店のお肉はおいしいよ。」たくさんのすてきを発見しました。

〜2年生〜 まちたんけん2

画像1 画像1 画像2 画像2
 「ここのソフトクリームがとてもおいしいよ」「この公園は初めて来たよ」子供たちはたくさんの町のすてきを見付け、カードに書くことができました。

〜2年生〜 野菜づくりのじゅんび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、野菜を育てるために本やクロームブックを使って、調べ学習をしました。「オクラの育て方を動画で確認したいな」「マイクロトマトの育て方はどうやって調べたらいいかな」など、子供たちは自分の調べたいことを質問したり図鑑で探したりしながら積極的に取り組むことができました。

〜2年生〜 聴力検査

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健室の小林先生の説明を静かに聞いて、聴力検査を行いました。自分の順番が来る間も検査の邪魔にならないようにしゃべらずに待つことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539