最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:112
総数:407569
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜4年生〜図画工作科の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 久しぶりに水彩セットを使い、「未来の富山市」をテーマに描きました。未来の富山市がこんなふうになっていたらいいなという思いを込めました。

〜4年生〜天気と気温

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の学習で、1日の気温の変わり方は、天気によって違いはあるのかについて、観察をはじめています。まず、気温のいろいろなはかり方について学習しました。グラウンドの端にある「百葉箱」をみつけて、扉をあけると・・・。温度計があることを初めて知った子供たちです。次に、1日に何度か気温をはかる場所を決めました。晴れ、くもり、雨の日に気温の変わり方に違いはあるのでしょうか。

〜4年生〜算数の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数の時間、わり算の筆算を学習しています。十の位がわりきれるときの筆算の仕方や、商の一の位に0を立てるときに、0を書き忘れないようにすることを学びました。友達の考え方を聞いて、「なるほど」とうなずく子供たちです。

〜4年生〜運動会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ楽しみにしていた、運動会がやってきました。一人一人が目当てをもって、一生懸命に練習してきました。50m走では、フライングをしないように何回も何回も練習を重ねタイミングを合わせました。今日は、きれいにスタートをすることができ、最後まであきらめずに走りきりました。

〜4年生〜運動会 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会最後の種目となった「上学年リレー」。スターターは4年生女子です。緊張の中、タイミングもバッチリで好スタート。バトンバスも練習の成果で、スムーズに流れました。順位はつきましたが、晴れ晴れとした気持ちで競技を終えることができた子供たちです。

〜4年生〜運動会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 団体競技の「聖火ランナー」は練習の成果を出し、各団接戦となりました。最後まで走りきった団には拍手も起こり、あきらめないで走り続けた子供たちの力となりました。

〜4年生〜ゲストティーチャー パート2続き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ゲストティーチャーへのインタビューの様子です。

〜4年生〜ゲストティーチャー パート2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間で、西田地方の人々の笑顔を見つけようと、地域の方々へインタビューを行いました。今回は、5名のゲストティーチャーをお招きし、いろいろと教えて頂きました。「とんなところで笑顔が見られるのかな」「笑顔になるときってどんなときだろう」とたくさん質問をして、たくさん答えていただいて、充実した時間になりました。

〜4年生〜ゲストティチャー パート1

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間で、西田地方の人々の笑顔について調査活動を行っています。今回は、地域の方に教室でインタビューを行いました。「どんなとき笑顔になりますか」「どこで笑顔が見ることができますか」などの質問から「好きな食べ物は」など、いろいろな問いかけにも優しく答えて頂きました。

〜4年生〜運動会の予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ、運動会が近付いてきました。今日の予行練習では、どの子供たちも真剣に競技に取り組み、大きな声で応援をしていました。暑い中でしたが、頑張りました!本番へ向けて、気合いが入っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539