最新更新日:2024/05/28
本日:count up158
昨日:184
総数:756480

5年生 2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の子供たちは、心のひきしまった態度で終業式にのぞみ、校長先生の話を真剣に聞いていました。全校や地域のために働く5年生のよさを紹介していただき、3学期も継続して頑張っていこうという思いをもちました。

 学級活動の時間では、2学期の様子を写真などでふり返り、どんな「個の力」がついたかを聞き合うことで、互いの頑張りを認め合うことができました。「あゆみ」渡しでは、子供たちはドキドキした表情で受け取っていました。

 明日から冬休みに入りますが、ゆっくり家族と過ごす時間を大切に、また新年へ、そして3学期に頑張る力をしっかり溜めてほしいと思います。

 メリークリスマス&よいお年を!

5年生 学級集会&大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期もあとわずかとなり、係ごとの企画で集会を楽しんだり、教室や下足箱などの大掃除をしたりしました。

 クリスマスに関係するクイズや、クラスのみんなでリアクションをして解答者が答えを考えるゲームなどで、楽しい時間を過ごすことができました。

 明日の終業式に向けて、自分の机やいす、下足箱をきれいにしようと、どの子供も頑張っていました。

5年 書き損じハガキの回収に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 地区センターと近隣のスーパーマーケットに出向き、書き損じハガキなどを回収をするためのポスターをお渡しし、回収箱も設置させていただきました。

 学校だけではなく地域のいろいろな場所でも回収を呼びかけようと、子供たちは意欲的に活動を進めています。

5学年 総合 SDGsに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 SDGsの取り組みとして、書き損じはがきや切手の回収に取り組んでいます。「私たちが使わない物でも、集めることで誰かの助けになる」という思いで始まりました。ポスターや回収箱の制作を行い、学校内だけでなく地域でも回収を行います。地域の方の協力も得て、少しでも集まるよう頑張りましょう!

5学年 情報モラル講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 私たちがよく使っているクロムブックやゲームなど、多くの情報を含んだものを使う機会が増えてきています。使用する際に、どのように使うと安全に楽しく使うことができるのかを考えました。情報の内容をよく考えて、利用できるようにしていきましょう! 

5学年 図画工作科 糸のこスイスイ

画像1 画像1 画像2 画像2
 電動糸鋸盤で切り終えた木版に色を塗ったり、桐で穴を開けたりしています。だんだんとイメージした形に近づいてきました。上手く切ることができなかったと思っていた形も、繋げてみると他の形に見えると、様々な工夫を凝らして取り組んでいます。完成が楽しみですね。 

5学年 お金の使い方講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 銀行の方が来てくださり、お金の役割とその使い方について勉強しました。今まで、自分の好きな物があれば買うという考え方だった人も、お金は有限であり、本当に必要なのかを考えて使いたいという思いをもつことができました。冬休みに向けて、今日いただいたおこづかい帳を使い、お金の使い方をよく考えながら生活していきましょう。

5学年 外国語 Treasure hunt game!

画像1 画像1 画像2 画像2
 道案内を英語で説明したり、聞いて目的地に着いたりすることができるようになってきました。
 今日は新たに「by」「in」「on」「under」を学習し、宝物を探すゲームをしました。挑戦状を手に目的地まで到着しても、「by」や「in」が分からないと宝物は手にできません。  
 チームで相談し合いながら進めていき、どのチームも宝物を無事にゲットすることができました!

5学年 図画工作科 糸のこスイスイ

画像1 画像1 画像2 画像2
 糸のこ盤を使った2回目の授業でした。前回に比べ、木版の動かし方がとてもスムーズになりましたね!曲線を思うように切ることができ、喜ぶ子供がたくさんいました。完成が楽しみですね!

5学年 書写 書き初め練習

画像1 画像1
 5年生が書く字は、「雪の大地」です。
 字形や漢字とひらがなの大きさに気をつけて練習しました。
 本番と同じ大きさの紙に書くことで、集中して書き上げることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

OKMAP

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405