最新更新日:2024/05/30
本日:count up222
昨日:273
総数:757105

6年生 宿泊学習に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 宿泊学習に向けて、役割や班のめあてをみんなで話合いながら決めています。小学校生活最後の宿泊学習が最高の思い出になるよう、当日もこのように協力して活動を進められたらよいですね。

6年 チャレンジ陸上記録会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 50m走のスタート練習やソフトボール投げの練習をしました。

 自己ベストを出せるよう一つ一つの練習に集中して取り組んでいます。

6年生 国語科 せんねん まんねん

画像1 画像1
画像2 画像2
 「せんねん まんねん」の中で使われている反復や擬人法、文字に注目し、その技法が詩にどのような効果をもたらしているかについて考えました。班の人と話し合い、自分の考えを深める姿が見られました。最後の発表では、それぞれの考えを聞き合うことで、「詩の感じ方が変わった」「文字や技法を使うことで、筆者の思いがより伝わる」など、新たな気付きにつなげることができました。

よりよい学校づくりを目指して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生では、総合的な学習の時間に学校づくりについての学習をしています。
9月末に行われる「学校づくり会議」を契機に「よりよい学校」について考え取組を進めていきます。
今日は、全校児童のアンケート結果を基に、どんな学校をつくりたいかについてグループで話し合いました。
どのグループも「楽しい学校」「明るく元気な学校」を目指して、真剣に話し合う様子が見られました。

6年生 算数科 拡大図と縮図

画像1 画像1
画像2 画像2
 実際の距離から縮尺を用いて縮図を作成しています。どのように縮図を作図すればよいのか、友達と話し合いながら学習を進めています。問題が解けた人から、自分に合った学習の進め方で勉強に取り組んでいます。

陸上教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の時間を利用して陸上教室(2回目)を行いました。
今回のテーマは「投げる」です。
講師の先生のアドバイスをよく聞いて投げる練習をしました。

6年 2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちは教室に入るやいなや、久しぶりに会う友達の顔を見て、うれしそうにしていました。

 始業式では、自分の成長につながる二学期にしてほしいと校長先生からメッセージをいただきました。6年生にとっては、チャレンジ陸上記録会をはじめ、宿泊学習、学校づくり会議、歩行会といった行事があり、成長するチャンスがたくさんあります。これから一人一人の成長を後押しできるよう指導・支援していきます。

第6学年 グーグルミートによる朝の会(2回目)

画像1 画像1
画像2 画像2
 各クラスで、グーグルミートを使って朝の会をしました。

 夏休みもあと1週間となりましたが、子供たちの元気そうな顔を見ることができました。

 まだまだ暑い日が続くので、体調管理をしっかりして残りの夏休みをゆっくりお過ごしください。

6年 グーグルミートによる朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2
 各クラスで、グーグルミートを使って朝の会をしました。

 夏休みに入って4日目で、子供たちの元気そうな顔を見たり、声を聞いたりすることができてうれしかったです。

 今日も熱中症警戒アラートが出ています。暑さ対策を十分にとり、楽しい夏休みをお過ごしください。

6年 夏休みがスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から夏休みが始まり、数十名の子供たちがプールに入りに来ていました。暑い中、友達と水をかけあったり、すいすいと泳いだりして気持ちよさそうでした。

 図書館には涼しい中、学習をしに来ている子供もいました。

 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食だより

保健だより

学校からのお知らせ

安全安心な生活

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405