最新更新日:2024/06/25
本日:count up4
昨日:184
総数:859786
暑さに負けずにがんばっています。

大休憩の様子(5年生)

 今日の大休憩は、他の学級の集会係が教室に来て、クイズ大会を開いてくれました。クロームブックを使って誰でも参加でき、おもしろい問題や難しい問題等、集会係の工夫が伝わるとても楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走り幅跳び(4年生)

 先週の体育の学習では「走り幅跳び」をしました。踏み切るタイミングや、跳び上がるときの目線等、自分なりに遠くまで跳ぶためのポイントを意識して活動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰りの準備 (3年生)

 暑い一日でしたが、子供たちは楽しそうに学校生活を送っていました。帰るときまで、元気いっぱいの3年生でした。
画像1 画像1

風のはたらき 実験(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 風の強さによって動き方がどう変わるのか、実験で調べました。初めての実験で戸惑うところもありましたが、友達と協力して結果を記録していました。

遠足(2年生)その5

 魚津水族館では、施設の展示をじっと見て、クイズの答えを考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

遠足(2年生)その4

 午後からは、魚津水族館に行きました。子供たちは、海の生き物に興味津々でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

遠足(2年生)その3

 さあ、待ちに待ったお昼ごはんの時間です。今日は気温も高くなり熱中症の心配もあったため、屋内施設にてお弁当を食べました。朝早くからお弁当のご準備ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

遠足(2年生)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちは、友達と一緒に回る楽しさを感じていました。

遠足(2年生)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とてもよい天気の中、ミラージュランドと魚津水族館へ遠足に行ってきました。当日を迎えるまでに、友達と相談したり協力したりしながらグループ活動の準備を進めてきました。ミラージュランドでは、グループの友達と声をかけ合いながら、楽しく活動していました。

朝の一コマ【主体的な藤っ子】

 子供たちが登校し始めてまもなく、グラウンドには多くの子供たちが集まり始めます。
 植物の水をあげる子、陸上大会に向けて練習をする子、自分の目当てに向かって黙々と練習に励む子、仲間と競い合いながら技能を高める子…1つのグラウンドの中で一人ひとり違う目当てをもち、思い思いに一生懸命に取り組んでいます。この一人ひとりの思いを受け止め、精一杯応援していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253